エゾウグイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > 淡水魚 > エゾウグイの意味・解説 

蝦夷鯎

読み方:エゾウグイ(ezougui)

コイ科淡水魚


蝦夷鯎

読み方:エゾウグイ(ezougui)

コイ科淡水魚

学名 Tribolodon ezoe


エゾウグイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 05:24 UTC 版)

エゾウグイ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: コイ目 Cypriniformes
: コイ科 Cyprinidae
亜科 : ウグイ亜科 Leuciscinae
: ウグイ属 Tribolodon
: エゾウグイ T. sachalinensis
学名
Tribolodon sachalinensis
(Nikolsky, 1889)
シノニム
  • Tribolodon ezoe
    Okada & Ikeda, 1937
  • Leuciscus sachalinensis
    Nikolsky, 1889[1]

エゾウグイ(蝦夷石斑魚・蝦夷鯎、学名:Tribolodon sachalinensis)は、ウグイ亜科に属する淡水魚である。

分布

サハリン[2]北海道東北地方に分布する。北海道では河川の全域に分布するが、降海しない。東北では河川の上流部に生息している。

アブラハヤ(アブラハヤ属)との間で属間雑種の存在が報告されている[3]

形態

最大40 cm程度になる[2]。良く似た種類にウグイがいるが、産卵期に吻が突出して見分けやすくなる。一般的に臀びれの外縁部が凹むが、エゾウグイは直線的である。

背面は黄色がかった褐色か青がかった灰褐色で、腹面にいくにしたがって白色になる。体側中央に黒色縦条があるが、不明瞭なことが多い。その縦条の上にやや金属光沢のある灰色がかった縦線がある。オスのひれは、メスと比べるとやや大きくなる。繁殖期には、オスの頭部と背面に小さく白い追星ができ、橙赤色の婚姻色が背びれと尾びれを除く各ひれの基部と眼下部、尻びれ周辺から尾柄腹面に現れる。[4]

生態

河川上流から中流にかけての冷たい流れの川に多く生息している。産卵期は、北海道の場合6月から7月であり、やや浅い川の砂礫底に産卵する[4]。食性は雑食である。

脚注

  1. ^ SV Shedko (2005). “On the taxonomic status of Leuciscus sachalinensis Nikolsky, 1889 (Cypriniformes, Cyprinidae)”. J. Ichthyol. 45 (7): 496-502. http://ibss.febras.ru/files/00000288.pdf. 
  2. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2006). "Tribolodon sachalinensis" in FishBase. April 2006 version.
  3. ^ 東北地方におけるコイ科エゾウグイとアブラハヤの属間雑種
  4. ^ a b 原色日本淡水魚類図鑑(1976)

参考文献

  • 宮地傳三郎、川那部浩哉・水野信彦『原色日本淡水魚類図鑑』(全改訂新版)保育社、1976年、126頁。ISBN 978-4-586-30032-7 

エゾウグイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:38 UTC 版)

ウグイ」の記事における「エゾウグイ」の解説

学名 Tribolodon ezoe淡水型の北海道などの河川湖沼生息する

※この「エゾウグイ」の解説は、「ウグイ」の解説の一部です。
「エゾウグイ」を含む「ウグイ」の記事については、「ウグイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エゾウグイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エゾウグイ」の関連用語

エゾウグイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エゾウグイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエゾウグイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウグイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS