ウグイ亜科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウグイ亜科の意味・解説 

ウグイ亜科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 20:29 UTC 版)

ウグイ亜科
Notropis leuciodus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: コイ目 Cypriniformes
: コイ科 Cyprinidae
亜科 : ウグイ亜科 Leuciscinae
下位分類群
本文参照
ヒメハヤ Phoxinus phoxinus

ウグイ亜科 (Leuciscinae) はコイ科に含まれる亜科の一つ。700種近い種が含まれ、コイ科の中でもかなり大きな分類群である。

分布

分布は主に北半球で、北米・ヨーロッパ・北アフリカが中心。日本に分布するウグイアブラハヤなどは例外的な存在であるといえる。東南アジアやインドには分布しない。

分類

種数はFishBaseによる[1]

ヨーロッパ・アジア産

大きく3つのクレードに分かれる[2][3][4]

ヒメハヤ属
ユーラシア産。他の全てのウグイ亜科魚類の姉妹群となると見られている。かつてはアブラハヤなどもここに含められたが、現在は別属とされている。
極東クレード
十数種のみを含む。
ヨーロッパ・北アフリカクレード
およそ270種を含む。

北アメリカ産

およそ300種が属し、大きく3つのクレードに分かれる[5][6][7]

Western clade
生態・形態は様々であるが、コロラド川など西部の水系に分布することが共通する。
Creek Chub - Plagopterin Clade
十数種からなる小さなクレードで、Creek Chub(上4属)とPlagopterin(下4属)から構成される。Plagopterin類は非常に細かい鱗を持ち、背鰭・腹鰭の鰭条が棘条のように硬化するという珍しい特徴がある。
OPM clade
Open Posterior Myodome clade は、後部動眼筋室 (Posterior Myodome) の底面、基後頭骨 (basioccipital) と副蝶形骨 (parasphenoid) の間に開口部を持つことから命名されたクレードである。この開口部によって、眼球を大きくすることが可能となっている。また、この開口部は発生過程で閉じることもある。

絶滅種

近代の絶滅種には次の2属があり、いずれもメキシコ産である。

脚注

  1. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2006). "Cyprinidae" in FishBase. April 2006 version.
  2. ^ Sasaki T, Kartavtsev YP, Chiba SN, Uematsu T, Sviridov VV, Hanzawa N (2007). “Genetic divergence and phylogenetic independence of Far Eastern species in subfamily Leuciscinae (Pisces: Cyprinidae) inferred from mitochondrial DNA analyses”. Genes Genet. Syst. 82 (4): 329-340. doi:10.1266/ggs.82.329. 
  3. ^ Silvia Perea, Madelaine Böhme, Primož Zupančič, Jörg Freyhof, Radek Šanda, Müfit Özuluğ, Asghar Abdoli,Ignacio Doadrio (2010). “Phylogenetic relationships and biogeographical patterns in Circum-Mediterranean subfamily Leuciscinae (Teleostei, Cyprinidae) inferred from both mitochondrial and nuclear data”. BMC Evolutionary Biology 10. doi:10.1186/1471-2148-10-265. 
  4. ^ Rafael Zardoya and Ignacio Doadrio (1998). “Phylogenetic relationships of Iberian cyprinids:systematic and biogeographical implications”. Proc. R. Soc. Lond. B 265 (1403): 1365-1372. doi:10.1098/rspb.1998.0443. 
  5. ^ “Phylogenetic relationships of Eurasian and American cyprinids using cytochrome b sequences”. Journal of Fish Biology 61: 929–944. (2002). doi:10.1111/j.1095-8649.2002.tb01853.x. 
  6. ^ Derek D. Houston, Dennis K. Shiozawa, Brett R. Riddle (2010). “Phylogenetic relationships of the western North American cyprinid genus Richardsonius, with an overview of phylogeographic structure”. Mol. Phyl. Evol. 55: 259-273. doi:10.1016/j.ympev.2009.10.017. 
  7. ^ ANDREW M. SIMONS, PETER B. BERENDZEN and RICHARD L. MAYDEN (2003). “Molecular systematics of North American phoxinin genera (Actinopterygii: Cyprinidae) inferred from mitochondrial 12S and 16S ribosomal RNA sequences”. Zool J Linn Soc. 139: 63-80. doi:10.1046/j.1096-3642.2003.00076.x. 
  8. ^ Gilbert Wesley Gladwell II (2002), Molecular Systematics of Rhinichthys bowersi and its Taxonomic Status, http://mds.marshall.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1365&context=etd 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウグイ亜科」の関連用語

ウグイ亜科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウグイ亜科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウグイ亜科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS