H.323とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > H.323の意味・解説 

H.323

読み方エイチサンニーサン

H.323とは、LANなどのネットワーク上で映像音声などのマルチメディアデータをやりとりするためのプロトコル規格の名称である。1996年国際電気通信連合ITU)によって勧告された。

H.323はISDN用の勧告であるH.320ベースとし、LANネットワークなどに対応させた規格である。動画圧縮技術としてはH.261やH.263などの規格使用し音声圧縮技術としてはG.711G.722、G723.1などの規格使用するEthernet上で通信を行うTCP/IPIPXFast EthernetToken Ringなど、多くプロトコル対応しているという特徴持っている

H.323は1996年初め勧告され1998年バージョン2が再び勧告されている。ISDN向けのプロトコルであるH.320に代わって、ビデオ会議用の通信プロトコルとして広く採用されている。H.323を採用している代表的な製品としては、Microsoft社が提供している「Microsoft NetMeeting」などがある。


参照リンク
Understanding the H.323 Standard - (英文
テレビのほかの用語一覧
テレビの方式:  EDTV  G-GUIDE  H.320  H.323  フルセグ  Intelsat  ISDB-T


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からH.323を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からH.323を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からH.323 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「H.323」の関連用語

H.323のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



H.323のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【H.323】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS