ウルクスス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 16:46 UTC 版)
「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「ウルクスス」の解説
別称:白兎獣(はくとじゅう)/(二つ名)大雪主(おおゆきぬし) 登場作品(原種):MHP3/MH3G/MH4/MH4G/MHX/MHXX/MHR/MHRS/MHXR 登場作品(二つ名):MHX/MHXX 作品中の分類:尖爪目堅爪亜目兎獣下目クスス科 全長:約535センチメートル/全高:約280センチメートル/脚裏のサイズ:約72センチメートル 凍土などの寒冷地帯での生活に適応した牙獣種。「白兎獣」の別名の通りウサギの様な長い耳と、保温性の高い白毛が特徴。草食傾向の強い雑食性であり、植物のみならず、時には肉も食する。溝のある腹甲で氷上を滑って突進するほか、雪塊を投げ飛ばしてきたり、アオアシラ同様爪で攻撃してきたりもする。雪塊に当たると、氷属性やられになってしまう。G級クエストに出現するウルクススは雪塊を転がして攻撃してくるが、この雪塊は転がって行くにつれ大きくなる。キノコなどの食料を地面に埋めておき、後から掘り出して食べる習性があり、スタミナを消耗すると埋めておいた食料を食べて、回復をはかる。極寒の環境で鍛えられた耳は甲殻の様に固く鋭いが、音爆弾等の爆音に弱い。特定のダウンロードクエストでは、ハンターより小さなウルクススが出現する(逆に最大金冠が確定するほど巨大なウルクススが登場するダウンロードクエストも存在する)。 MHXでは、二つ名持ちモンスターと称される特殊個体モンスターが登場。
※この「ウルクスス」の解説は、「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「ウルクスス」を含む「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。
- ウルクススのページへのリンク