ウサギアオイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウサギアオイの意味・解説 

ウサギアオイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 08:21 UTC 版)

ウサギアオイ
ウサギアオイ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : アオイ類 malvids
: アオイ目 Malvales
: アオイ科 Malvaceae
亜科 : Malvoideae
: ゼニアオイ属 Malva
: ウサギアオイ M. parviflora
学名
Malva parviflora L. (1753)[1][2]
シノニム
  • Malva rotundifolia auct. non L., nom. rej. (1753)[3]
英名
cheeseweed
cheeseweed mallow
Egyptian mallow
least mallow
little mallow
mallow
marshmallow
small-flowered mallow
small-flowered marshmallow
smallflower mallow

ウサギアオイ学名Malva parviflora)は一年生あるいは多年生のハーブで、ヨーロッパ原産。北アフリカ、ヨーロッパアジア 由来だが、その他にも広範囲に帰化している[4]。 一般的には cheeseweed,[4] cheeseweed mallow, Egyptian mallow,[4] least mallow,[5] little mallow,[4] mallow, marshmallow, small-flowered mallow, small-flowered marshmallow[6] あるいは smallflower mallow などと呼ばれている。和名牧野富太郎による命名[7]

傾状または直立性の茎を有し、50センチメートルほどの高さにまで成長する。 葉は5 - 7つの裂片に分かれ、直径 8 - 10センチメートルほどの大きさである。 4 - 6ミリメートルの長さの花弁を有する、小さくて、白色あるいはピンク色の花をつける。ウサギアオイの葉抽出物は抗炎症性、抗酸化作用を持つ[8]

特徴

一年草[7]。草丈は20 - 50センチメートル (cm) で、茎は斜めに立ち上がり有毛または無毛[7]は5 - 7裂して、多数の鈍鋸歯がある[7]は白色でわずかに淡紅色を帯び、長さ2 - 3ミリメートル (mm) の短い花柄をつけて葉腋に集まってつく[7]花弁は5枚で、とほぼ同じ長さである[7]雄蕊は多数で、筒形に合着して、その中に雌蕊がある[7]。萼の外には小包葉が3枚つく[7]。萼は5裂し、萼片の長さは4 - 5 mmで、果実期にはさらに大きくなる[7]果実は径5 - 7 mmの扁平形で、ほぼ10個の分果に分かれ、熟すとハチの巣状に凹む[7]。分果の背面にあたる縁には角張ったギザギザがつく[7]

ヨーロッパ原産であるが、日本では1948年(昭和23年)に神奈川県大磯町で、1951年(昭和26年)に静岡県清水市(現:静岡市清水区)で見いだされたものが報告された[7]

脚注

  1. ^ Malva parviflora Tropicos
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Malva parviflora L. ウサギアオイ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年9月28日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Malva rotundifolia auct. non L., nom. rej. ウサギアオイ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年9月28日閲覧。
  4. ^ a b c d Malva parviflora”. Germplasm Resources Information Network (GRIN). United States Department of Agriculture, Agricultural Research Service, Beltsville Area. 2008年6月2日閲覧。
  5. ^ BSBI List 2007” (xls). Botanical Society of Britain and Ireland. 2015年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月17日閲覧。
  6. ^ Malva parviflora L.”. Electronic Flora of South Australia Fact Sheet. State Herbarium of South Australia. 2015年8月26日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 長田武正 1976, p. 191.
  8. ^ Bouriche H, Meziti H, Senator A, Arnhold J"Anti-inflammatory, free radical-scavenging, and metal-chelating activities of Malva parviflora." Pharm Biol. 2011 May 19;

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウサギアオイ」の関連用語

ウサギアオイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウサギアオイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウサギアオイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS