ウォッカベースのカクテル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 12:33 UTC 版)
「ウォッカ」の記事における「ウォッカベースのカクテル」の解説
一般的なウォッカは固有の風味がほとんど無く、酒の自己主張を抑えながらアルコール度数の高いカクテルに仕上げることができる。そのため高い度数による効きの強さに由来して名が付いたものがしばしばある。また、 缶チューハイの一部製品にはウォッカベースのものがある。 (英語名順) バラライカ(Balalaika) ブラック・ルシアン(Black Russian) ブラッディ・シーザー(Bloody Caesar) ブラッディ・マリー(Bloody Mary) ブルー・ラグーン(Blue Lagoon) チチ(Chi Chi) ハーベイ・ウォールバンガー(Harvey Wallbanger) ハイ・ライフ(Harvey Wallbanger) カミカゼ(Kamikaze) モスコー・ミュール(Moscow Mule) ルシアン(Russian) ソルティ・ドッグ(Salty Dog) フォレスト・ドライバー(Forestdriver) スクリュー・ドライバー(Screwdriver) セックス・オン・ザ・ビーチ(Sex on the Beach) スレッジハンマー(Sledgehammer) ウォッカ・バック(Vodka Back) ウォッカ・ギムレット(Vodka Gimlet) ウォッカ・ライム(Vodka & Lime) ウォッカ・マティーニ(Vodka Martini) ウォッカ・トニック(Vodka & Tonic) ウォッカ・リッキー(Vodka Ricky) ホワイト・ルシアン(White Russian) 雪国(Yukiguni)
※この「ウォッカベースのカクテル」の解説は、「ウォッカ」の解説の一部です。
「ウォッカベースのカクテル」を含む「ウォッカ」の記事については、「ウォッカ」の概要を参照ください。
- ウォッカベースのカクテルのページへのリンク