ウィンター_(バンドウイルカ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィンター_(バンドウイルカ)の意味・解説 

ウィンター (バンドウイルカ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 16:02 UTC 版)

Winter (ウィンター)
尾びれ無しで泳ぐウィンター
生物 バンドウイルカ
性別 メス
生誕 2005年10月頃(推定)
死没 2021年11月11日
著名な要素 Prosthetic tail(補綴(ほてつ)の尾鰭)
飼い主 クリアウォーター海洋水族館(米国)
公式サイト www.seewinter.com

ウィンター(英語:Winter2005年10月頃 - 2021年11月11日)は、米国フロリダ州クリアウォーター海洋水族館英語版で飼育されたバンドウイルカである。

人工のヒレを持つに至った経緯

2005年12月、およそ生後2か月か3か月程度のこのイルカは、フロリダ州ケープカナベラル近郊の湾で、カニ漁の網に絡まっていたところを保護され、水族館に搬送された。 網に絡まった際に逃げようと大きく動いたため、網が尾の付け根に深く絡まり血流が止まり、大けがをして、瀕死の状態であった。獣医師ら150人態勢で治療を試みられ一命は取り留めたものの、尾びれの皮膚がはがれ、壊死が始まり、そして椎骨が脱落し、尾びれは完全に失われてしまった[1]

その後、このイルカは泳げるまでに回復した。ただし、尾びれの無い泳ぎは、健康体のイルカに比較して遊泳力で劣っており、野生に戻すのは不可能となり、“ウィンター”と名付け、水族館に引き続き飼育された。

しかし、尾びれの無い泳ぎは、背骨の発育の異常を引き起こす恐れがあるため、水族館は人工的な尾びれをつけることを思いつく。 2006年に水族館は、イルカに調査装置の装着経験がある専門家や、米海軍、各企業などと相談し、人工尾びれの開発をすることになった[2]

それから、1年半が経過した2008年、ヒト用の義足メーカーによってイルカ用の人工ヒレが開発された。 ウィンターは尾びれがすべてないため、靴下のようなカバーを着用して人工ヒレを固定する足掛かりとし、ヒレは30インチのシリコーンプラスチックで作られた。イルカの運動に合わせて、全方向の動きに対応できる人工ヒレとなった[3]

2021年11月7日、水族館はウィンターが胃の感染症の兆候があることを発表[4]。その後、同月10日には危篤状態となり[5]、現地時間11日午後8時頃、16歳で息を引き取った[6]

作品化

ウィンターは2009年に書籍、及び任天堂のゲームになり[7]、2011年には映画化され、アメリカとイタリアで公開された。

出典

  1. ^ 日経サイエンス 2013年8月号 『尾を取り戻したイルカ』 E. アンテス(科学ジャーナリスト)
  2. ^ 2006年9月26日 「負傷のイルカ、「人工尾びれ」装着へ 米国」 - CNN/AP
  3. ^ Pictured: The world's first bionic sea creature: Winter the dolphin gets a prosthetic tail | Mail Online Last updated at 14:22 05 May 2008, the Daily Mail
  4. ^ “Winter the Dolphin has received more than 1,400 get-well messages” (英語). Tampabay Times. (2021年11月8日). https://www.tampabay.com/life-culture/2021/11/08/winter-the-dolphin-has-received-more-than-1400-get-well-messages/ 2021年11月12日閲覧。 
  5. ^ “映画出演の人気イルカ「ウインター」が危篤 水族館は1日休館 全スタッフが全面支援”. スポニチアネックス. (2021年11月12日). https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/11/12/kiji/20211112s00042000222000c.html 2021年11月12日閲覧。 
  6. ^ “米国の人気イルカ「ウインター」が死亡 映画「イルカと少年」に出演 人工尾びれで生き延びる”. スポニチアネックス. (2021年11月12日). https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/11/12/kiji/20211112s00042000342000c.html 2021年11月12日閲覧。 
  7. ^ Winter's Tail DS | Scholastic.com

参考文献

  • Juliana Hatkoff, Isabella Hatkoff, Craig Hatkoff (2009). Winter's tail : how one little dolphin learned to swim again. New York : Scholastic Press. ISBN 9780545123358 

関連項目

人工ヒレの動物

外部リンク


「ウィンター (バンドウイルカ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィンター_(バンドウイルカ)」の関連用語

ウィンター_(バンドウイルカ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィンター_(バンドウイルカ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィンター (バンドウイルカ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS