イルカと少年_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イルカと少年_(映画)の意味・解説 

イルカと少年 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 08:59 UTC 版)

イルカと少年
Dolphin Tale
監督 チャールズ・マーティン・スミス
脚本 カレン・ジャンズゼン
ノーム・ドロミ
原作 カレン・ジャンズゼン
製作 ブロデリック・ジョンソン
リチャード・イングバー
アンドリュー・コソヴ
出演者 ハリー・コニック・Jr.
ネイサン・ギャンブル
モーガン・フリーマン
音楽 マーク・アイシャム
撮影 カール・ウォルター・リンデンローブ
編集 ハーヴェイ・ローゼンストック
製作会社 アルコン・エンターテインメント
配給 ワーナー・ブラザース
公開 2011年9月23日
劇場未公開
上映時間 112分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $37,000,000
興行収入 $95,404,397
次作 イルカと少年2
テンプレートを表示

イルカと少年』(原題: Dolphin Tale)は、2011年アメリカドラマ映画。漁船網に引っかかり尾びれを失くしたバンドウイルカのウィンターと、彼女のためにイルカの義尾を作ろうとする人々を、イルカに出会った少年との絆を通して描いたノンフィクション作品となっている。2020年4月28日時点、この映画は日本国内の中学校2年の英語の教科書に引用され、あらすじが載せられている。

物語について

各種動画配信サービスの予告編にはオープニングとそれが終了してからの一部のみが用いられてはいるものの、話の内容があまり見えてこない不透明な内容になっている。ただ、配給会社のワーナーには予告編が残っているようで、YouTubeから閲覧ができる。

あらすじ

11歳のソーヤーはスポーツも特にできなければ、成績も悪く友達もいない少年。ある日海岸で罠にかかったイルカに出会う。近くにいたおじいさんが助けたいから携帯を貸してくれと言ってきたが、ソーヤーは先に罠を外してあげて喋りかけた。それはイルカと会話しているようだった。そのイルカはウィンターと名づけられ、水族館に入院することになった。ソーヤーは水族館に通いウィンターに会いに行くようになった。ソーヤーはウィンターと意思疎通ができている様で、他のスタッフが餌を与えても食べないのにソーヤーなら食べた。それを見た水族館の職員はウィンターとソーヤーの特別な関係を尊重した。この時ソーヤーには「ウィンターを守り抜こう」という情熱が生まれた。罠によるウィンターのケガは想定外にひどく、新たに菌に感染したため尾びれを切り落とすことになった。通常尾びれを失ったらイルカは死ぬと言われていたが、ウィンターは泳ごうと一生懸命体を動かしていた。しばらくすると学校の夏季補習をサボって水族館に通っていることが母ロレーヌにバレてしまう。ロレーヌはソーヤーが懸命に世話するところを実際に目にして納得し学校に補習の免除を求めたが受け入れられなかった。しかしソーヤーはウィンターの世話をやめずに続けていた。一方のウィンターは泳ごうとしていたが、このままでは脊髄を損傷して死んでしまう。そこでソーヤーは人工尾びれの開発を提案する。金銭的に実行は不可能と思われたのでソーヤーはホームページで募金を募ることを考える。マスコミにも注目され人工尾びれを作ることが決定した。しかしウィンターは人工尾びれを気に入らず壊してしまう。ソーヤーが言うには擦れてしまい痛いと言うのだ。試行錯誤を繰り返し尾びれは完成する。そしてウィンターの資金集めのショーを行うことになった。この頃にはソーヤーの活動を認めた先生も補習を免除してくれていた。ウィンターはショーで見事な泳ぎを披露した。資金難でホテル建設のため敷地を売却していたが、ショーを見た事業主は水族館を継続する事を認めてくれた。ウィンターは今も元気にフロリダで人工尾びれを使って泳いでいる。

登場人物

  • クレイ・ハスケット
演 - ハリー・コニック・Jr.
博士。
  • ソーヤー・ネルソン
演 - ネイサン・ギャンブル
11歳の少年。学校が嫌いで内気。
  • ロレーヌ・ネルソン
演 - アシュレイ・ジャッド
ソーヤーの母親。
  • キャメロン・マッカーシー
演 - モーガン・フリーマン
博士。義足や義手を作っている。軍人病院に勤務している。
  • カイル・コネラン
演 - オースティン・ストウェル
ソーヤーのいとこ。競泳選手。練習費用を稼ぐために軍隊に入る。しかし、爆発事故に巻き込まれ、脊髄を負傷して片足が動かなくなってしまう。
  • リード・ハスケット
演 - クリス・クリストファーソン
クレイの父。
  • ヘイゼル・ハスケット
演 - コージー・ズールスドーフ
クレイの娘。
  • ウィンター
演 - ウィンター
イルカ。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
クレイ・ハスケット博士 ハリー・コニック・Jr. てらそままさき
ソーヤー・ネルソン ネイサン・ギャンブル 小林由美子
ロレーヌ・ネルソン アシュレイ・ジャッド 佐々木優子
リード・ハスケット クリス・クリストファーソン 勝部演之
キャメロン・マッカーシー博士 モーガン・フリーマン 池田勝
カイル・コネラン オースティン・ストウェル 土田大
グロリア・フォレスト フランシス・スターンハーゲン 沢田敏子
フィービー オースティン・ハイスミス 宮島依里
イルカのウィンター ウィンター
  • 日本語版制作スタッフ 演出:羽田野千賀子、翻訳:徐賀世子、調整:手塚孝太郎、制作:HALF H・P STUDIO

続編

イルカと少年2(2014年)

関連項目

外部リンク


「イルカと少年 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イルカと少年_(映画)」の関連用語

イルカと少年_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イルカと少年_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイルカと少年 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS