ウィリアム・スウェインソン (生物学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアム・スウェインソン (生物学者)の意味・解説 

ウィリアム・スウェインソン (生物学者)

(ウィリアム・ジョン・スウェインソン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 00:43 UTC 版)

William Swainson
ウィリアム・スウェインソン
1840年刊行の著書の肖像画
生誕 (1789-10-08) 1789年10月8日
イギリス、ロンドン
死没 1855年12月6日(1855-12-06)(66歳没)
ニュージーランド、Fern Grove, Hutt Valley,
研究分野 生物学
研究機関 大英博物館
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ウィリアム・スウェインソン(William Swainson FLS, FRS、1789年10月8日1855年12月6日)は、イギリス動物学者鳥類学者軟体動物学者、貝類学者、昆虫学者)であり、博物画家でもある。

生涯

ウィリアムは、ロンドン・リンネ協会の創立メンバーであったティモシー・スウェインソン2世(1756年〜1824年)の長男として、ロンドンサウスロンドン英語版にあるニューイントン英語版の一角を占めていた当時のセントメアリーズ・パリシュ/聖母マリア小教区:St. Mary's parish、cf.)に属する一区ドーバープレイス(:Dover Place)で生まれた。父ティモシーは税務役人で、リバプールで生物採集を行う人であった。父ティモシーはアマチュア植物学者アイザック・スウェインソン英語版(1746年〜1812年)の従弟にあたる。ウィリアム少年は吃音のために教育をあまり受けることができなかった。

14歳になったウィリアムは、リバプールの税務署事務員になった。その後、陸軍兵站部に入隊し、マルタ島シチリア島に派遣された。シチリア西部では昆虫を研究した。しかし、健康上の問題でイギリスに戻り、除隊後、父親と同じくリンネ協会のフェローになった。

1816年(26-27歳時)、ウィリアムは探検家ヘンリー・コースターブラジル探検に加わった。コースターはすでにブラジル探検を行い、著書『ブラジル旅行』("Travels in Brazil")で有名になっていた。ウィリアムは、ブラジルでロシア帝国外交官で探検家のゲオルク・ハインリッヒ・フォン・ラングスドルフと出会っている。ブラジルから20,000を超える昆虫標本、1,200の植物標本、120の魚類の博物画、760の剥製とともにイギリスに戻った。1820年12月24日、王立協会のフェローに選ばれた。

大英博物館の動物学部門長であったウィリアム・エルフォード・リーチ英語版に勧められて博物画を製作し、『動物学図譜』("Zoological Illustrations":1820–23)で、リトグラフを図版の製作に用いた。リトグラフの使用は比較的安価で、版画家を必要としない利点があった。図版付きの多くの著作を出版した。注文があるとリトグラフ印刷した図版に自ら手彩色を施した。植物画家としての技術は高い評価を得た。リーチが病気で大英博物館の職から引退すると、その後任を目指したスウェインソンであったが、その職を継いだのはジョン・ジョージ・チルドレン英語版であった。

ウィリアム・ジョン・スウェインソンの時代のイギリスでは、ウィリアム・シャープ・マクリーの唱えた「キナリア・システム / クィナリア・システム英語版 (quinarian system直訳五進法体系)」という動物学分類体系が一時的に流行し、スウェイソンもその体系を支持した。マクリーとスウェインソンは共にイギリスを去り、1841年にスウェインソンはニュージーランドに移住した。ニュージーランドではイギリス国教会司祭などの職に就き、科学分野の仕事からしばらく遠ざかった。

1851年、オーストラリアに渡る。1852年にオーストラリア政府の植物調査官の職を得、翌年、報告書を書くも、植物学の知識の欠如のために専門家から評価されることはなかった。

1854年にニュージーランドに戻り、翌1855年12月6日に66歳で死亡した。

著書の画像

著書の一部

参考文献

  • "William Swainson F.R.S, F.L.S., Naturalist and Artist: Diaries 1808-1838:Sicily, Malta, Greece, Italy and Brazil." G.M. Swainson, Palmerston, NZ 1989.
  • 'SWAINSON, William, 1789-1855', In: An Encyclopaedia of New Zealand, edited by A. H. McLintock, originally published in 1966. Te Ara - The Encyclopaedia of New Zealand, updated 26-Sep-2006
  • Some Biogeographers, Evolutionists and Ecologists-Chrono-Biographical Sketches: Swainson, William (England-New Zealand 1789-1855)
  • William Swainson: Naturalist, author and illustrator by David M Knight. Archives of Natural History (1986) 13:275-290
  • R.M. Barker & W.R. Barker (1990), 'Botanical Contributions Overlooked...' in 'History of Systematic Botany in Australasia' ed: P.S. Short, ASBS

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウィリアム・スウェインソン (生物学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアム・スウェインソン (生物学者)」の関連用語

ウィリアム・スウェインソン (生物学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアム・スウェインソン (生物学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・スウェインソン (生物学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS