イヴァン (アーサー王伝説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イヴァン (アーサー王伝説)の意味・解説 

ユーウェイン

(イヴァン (アーサー王伝説) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 02:04 UTC 版)

獅子を助けるユーウェイン卿

ユーウェイン卿(Sir Ywain、またはUwain)はアーサー王伝説に登場する円卓の騎士。発音については、イウェイン、オワイン(Owain)、イーヴァン(Yvain)、イヴァン、(Ewain)などを採用しているものもある。

モデルとなった人物

モデルとなった歴史上の人物であるユーウェイン (Owain)は、アーサー王より前の時代に生きた人物であり、ウリエンス (Uriens) 王の息子で、6世紀末にイングランド軍を破ったとされている。

アーサー王伝説

アーサー王伝説においては、ウリエンス王と、モーガン・ル・フェイの子とされることが一般的。アーサー王にとっては、甥にあたる。もとの起源はケルト系であり、かなり古い部類に属する。

また、兄弟に同名のユーウェイン(私生児ユーウェイン。Ywain the Bastard)がいるため、彼と混同されることもある。

獅子を連れた騎士

よく知られたものにクレティアン・ド・トロワの書いた詩物語[1]がある。このテキストにおいては、ユーウェイン卿はある決闘で騎士を一人殺してしまう。ここで、ユーウェイン卿は自身が殺害した騎士の妻・ロディーヌ (Laudine(英語版)) に恋をしてしまう。ロディーヌにとってみれば、ユーウェイン卿は亡き夫の仇なので当然のことだが、ユーウェイン卿の愛を受け入れられるものではない。そこで、この物語の見せ場の一つであるが、ロディーヌの妹、リュネット (Lunete(英語版)) による巧妙な説得により、ユーウェイン卿はロディーヌとの結婚に成功する。

しばらくは、ユーウェイン卿は安楽な結婚生活を送っていたのだが、従兄弟のガウェイン卿の説得により、再び冒険の旅に出発することを決意する。このさい、ユーウェイン卿はロディーヌに「必ず一年以内に帰る」と約束するが、結局、ユーウェインは約束を守ることができなかった。激怒したロディーヌはユーウェイン卿を拒否するので、悲嘆にくれたユーウェイン卿はあてのない旅に出ることになる。

旅の途中、ユーウェイン卿は大蛇(龍とも)と戦っている獅子を発見する。ユーウェイン卿は獅子に加勢するのだが、これに恩義を感じた獅子は、ユーウェイン卿と行動を共にするようになる。以降、ユーウェイン卿は「獅子の騎士」あるいは「獅子を連れた騎士」と呼ばれるようになる。こののち、しばらく各地を旅したユーウェイン卿は、ふたたびリュネットの話術によりロディーヌの怒りをといてもらい、妻であるロディーヌとともに生活していくことになる。

注・出典

参考文献

関連書籍

  • 渡邉浩司 『クレチアン・ド・トロワ研究序説』(中央大学出版局、2002年)第II部第4章「『イヴァン』の構造と状況のイロニー」 ISBN 978-4805751480
  • 渡邉浩司 『土用の神話とイヴァンの狂気』 広島大学フランス文学研究 第24号(2005年12月)、p.544-559 PDF
  • 中野節子 『マビノギオン―中世ウェールズ幻想物語集』 JULA出版局、2000年。ISBN 978-4882841937

関連項目


「イヴァン (アーサー王伝説)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴァン (アーサー王伝説)」の関連用語

イヴァン (アーサー王伝説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴァン (アーサー王伝説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーウェイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS