インターコンチネンタルカップ時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:00 UTC 版)
「インターコンチネンタルカップ (サッカー)」の記事における「インターコンチネンタルカップ時代」の解説
1950年代、プロサッカーの2大勢力であった、欧州と南米のクラブチームによる世界一決定戦の計画が持ち上がるようになる。1956年から開かれていた欧州のUEFAチャンピオンズカップの南米版として、コパ・リベルタドーレスがウルグアイの提案で1960年より始まり、この年に第1回のインターコンチネンタルカップが開催された。 当初はホーム・アンド・アウェー方式で行われていたがサポーターの過熱化、特に南米でかつての宗主国への反感が増幅され、頻繁に暴動が起こるようになった。選手の移動スケジュール等も次第に問題とされるようになり、また1970年代から欧州チャンピオンのクラブが遠征の負担などを理由に出場を次々と辞退する事態も起こり、1975年と1978年には、開催自体が中止に追い込まれるようになってしまった。
※この「インターコンチネンタルカップ時代」の解説は、「インターコンチネンタルカップ (サッカー)」の解説の一部です。
「インターコンチネンタルカップ時代」を含む「インターコンチネンタルカップ (サッカー)」の記事については、「インターコンチネンタルカップ (サッカー)」の概要を参照ください。
- インターコンチネンタルカップ時代のページへのリンク