インザーギ_(ミュージシャン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インザーギ_(ミュージシャン)の意味・解説 

インザーギ (ミュージシャン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 20:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
INZ
別名 インザーギ
生誕 ????10月17日
出身地 日本
ジャンル ロック
職業 歌手俳優
担当楽器 ボーカル
活動期間 2006年 - 現在
レーベル NXSIE RECORDS(2006年 - 2009年
avex trax2009年 - 2010年
HPQ(2010年 - 2011年)
エイベックス・マネジメント(2012年1月)
タイムリーレコード(2012年7月 - 2014年6月)
SPACE SHOWER MUSIC(2014年7月 - 現在)
事務所 ネクスターコーポレーション(2006年 - 2009年)
エイベックス・マネジメント(2009年 - 2012年)
タイムリーレコード(2012年7月 - 2014年6月)
MINGA MUSIK(2014年7月 - 現在)
共同作業者 FUZ
公式サイト

INZ(本名、生年非公開[1][2]10月17日[3] - )は、日本歌手俳優。音楽ユニットFUZのボーカルであり、かつてはインザーギとしてヴィジュアル系ロックバンドであるメガマソのボーカルとしても活動していた。愛称はギ様、ザギ様、ザギちゃん、インザギ、イソザギ(涼平が冗談でつけた)、ザギさん等。

経歴

元々はR&Bダンスミュージックの活動をしていたが[4]2006年に知人から偶然手渡されたインザーギのデモ音源を聴いた元・彩冷えるギタリストである涼平がその声に惚れ込み(涼平曰く、「全部が僕に惚れさせるだけの要素をもってる人[5]」とのこと)熱烈に誘われ、ヴィジュアル系ロックバンドメガマソボーカリストとして活動を始める(尚、メガマソとして活動するまでは一切のバンド経験がなく、インザーギという名前も涼平が名付けたものである)。

その後、2009年4月にはフルアルバムINZARGI』をリリースしてソロデビューを果たし、2014年10月には舞台「Club SLAZY The 3rd invitation~Onyx~」に[6]、そして2015年8月にはスマートフォン用ゲーム『ソウルシーカー』に声優として出演した[7]

2015年12月16日に新宿ReNYで行われた9周年記念公演をもってメガマソがおよそ1年間の少し長めの冬眠(活動休止)に入り[8]、その後、2016年5月27日に新しいバンドVanity Sicksを結成すると発表[9][10]。さらに2017年3月8日にはTAMATE BOXとのユニットFUZを始動させた[11]。(尚、Vanity Sicksは2016年7月22日より活動していたが、ちょうど1年後の2017年7月22日のライブをもって解散した[12]。)

2017年11月23日、約11年間活動していたメガマソがライブ「MEGAMASSO FINAL LIVE "世界が正しい夜に、ここにいて。"[13]」をもって解散し、2018年2月11日からはメガマソのインザーギとして最後のツアー「インザーギ"LAST"with MM.tour」を開催することが決定した[14]

名前の由来

メガマソを結成するにあたり、自身は当初本名っぽい名前で活動しようと考えていたが、関係者と「涼平のバンドだから、インパクトのあるものだといいね」と話していると涼平は「僕考えてきます!」と一晩考え、次の日に「いいものができたよ、かなり僕のイチオシだ」と前置きをして「インザーギってどう?」と言った。自身の第一印象は良くなかったが、涼平は理由として「これはイタリアの名前なんだけど、もし外人のバンドのボーカルが、顔は外人なのに名前が山田だったらかっこよくない?」と話した。それでもあまり理解はしていなかったが「涼平が言うなら」と了承し、その約10分後に行われた取材で「初めまして、インザーギです」と名乗ると相手から大爆笑が起こり、そこで初めて「ヴィジュアル系でもイケてない名前なんだな」と思ったが、その後涼平が「例えば、君がめちゃめちゃかっこいい名前だったとする。じゃあ、それは名前がかっこいいのか、君がかっこいいのかどっちなんだ?」「でも、そのインザーギっていう名前をこれから君がかっこいいイメージに変えていけばいい」と話し、その時のインザーギは「なんていい奴なんだ!なんていいこと言うんだこいつは!」と思ったという(そのことについてベースのGouは「マインドコントロールですね」と語っている)。
もう一つ理由として涼平は、「ヴィジュアル系って、例えばGouとか涼平も多分、字とか違うかもしれないけど他のバンドマンさんでいると思うんです。でも、僕向こう10年はインザーギって名前被りないと思うんですよ」と語っている。
インザーギという名前から、初対面の人に「サッカーやってたんですか?」と聞かれることが多いが、サッカー選手フィリッポ・インザーギシモーネ・インザーギとは関係なく、インザーギ自身も「サッカー自体は好きだけど、サッカー選手にそういう名前の人がいるのは知らなかった」と話している[15]

Vanity Sicksが結成された頃から、名義としてインザーギではなくINZを使用するようになったが、改名の理由等の公式アナウンスはない。

ディスコグラフィー

アルバム

参加作品

  • LOUDER THAN YOUR MOTHER2014年3月19日
    • 鉄色クローンXのアルバム。全10曲の収録楽曲の内、5曲のボーカルを担当している。

メディア

インターネット配信

舞台

テレビドラマ

声優

脚注

  1. ^ ただし、涼平のブログでインザーギと思われる人物について「ぺこたすと同い年」と書かれていることから、1982年生まれと思われる。
  2. ^ 素敵な出会いが!! - ♪ぺこブログ♪小市民の日常を綴るさわやか風な日記☆ 2006年09月28日(木) 14時46分
  3. ^ PROFILE - メガマソ -OFFICIAL WEB SITE-
  4. ^ オールナイトニッポン 有楽町音楽室 - 2007年5月11日(2016年5月17日閲覧)
  5. ^ 素敵な出会いが!! - ♪ぺこブログ♪小市民の日常を綴るさわやか風な日記☆ 2006年09月28日(木) 14時46分
  6. ^ CLUB SLAZY 3rd - CLIE
  7. ^ インザーギ声優参加・戦術アクションRPG「ソウルシーカー」 - メガマソ -OFFICIAL WEB SITE-
  8. ^ 【少し長めの冬眠】メガマソより重要なお知らせ - メガマソ -OFFICIAL WEB SITE-
  9. ^ インザーギの新プロジェクト始動のお知らせ - メガマソ -OFFICIAL WEB SITE-
  10. ^ ☆お知らせ☆ - メガマソ インザーギオフィシャルブログ「INZARLD インザーギの世界」by Ameba 2016-05-27 17:00:12
  11. ^ 大事なお知らせ - メガマソ インザーギオフィシャルブログ「INZARLD インザーギの世界」by Ameba 2017-03-08 17:48:17
  12. ^ Vanity Sicksより重大なお知らせ! - Vanity Sicks OFFICIAL WEB SITE
  13. ^ 11月23日北とぴあ さくらホール公演 MEGAMASSO FINAL LIVE “世界が正しい夜に、ここにいて。”モバイルFC先行受付開始!”. 2017年8月21日閲覧。
  14. ^ お知らせ”. 2017年11月24日閲覧。
  15. ^ 水曜ニコラジ★ヴィジュアル系バンド・メガマソが初登場 - ニコニコ生放送 2012/12/19(水)
  16. ^ 『ヴィジュアル系通信・改 #134』ギータンヌーボー - ニコニコ生放送
  17. ^ CLUB SLAZY 3rd - CLIE
  18. ^ Luv SLAZY Ⅱ - CLIE
  19. ^ Club SLAZY SPECIAL LIVE 2016 - CLIE
  20. ^ 「Club SLAZY Extra invitation 〜malachite〜」開店! - CLIE

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インザーギ_(ミュージシャン)」の関連用語

インザーギ_(ミュージシャン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インザーギ_(ミュージシャン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインザーギ (ミュージシャン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS