いわ‐ぎきょう〔いはギキヤウ〕【岩×桔▽梗】
岩桔梗
岩桔梗
イワギキョウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/05 23:10 UTC 版)
イワギキョウ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Campanula lasiocarpa Cham. | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
イワギキョウ | |||||||||||||||||||||||||||
品種 | |||||||||||||||||||||||||||
|
イワギキョウ(岩桔梗、学名:Campanula lasiocarpa)はキキョウ科ホタルブクロ属の多年草。高山植物。
特徴
北東アジア~北アメリカの亜高山帯~高山帯に分布する。日本では、北海道~中部地方の高山の砂礫地や草地に群生するのが見られる。
高さ10cmほど。葉は束生で細長く、1.5~3cm。花期は7~8月。草丈の割には大きな青紫色の花を横~上向きに咲かせる。
本種とよく似た種にチシマギキョウがある。チシマギキョウの花には繊毛が生えているが、本種には生えていないので見分けがつく。
関連項目
- イワギキョウのページへのリンク