イエズス会伝道所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イエズス会伝道所の意味・解説 

イエズス会伝道所

(イエズス会布教所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/09 00:23 UTC 版)

イエズス会伝道所(イエズスかいでんどうしょ、西Reducciones jesuíticas, Missões)は、16世紀後半から18世紀にかけて、スペイン領アメリカ南部とポルトガル領ブラジルの一部(現在のボリビア東部、パラグアイブラジル南部、アルゼンチン北東部にわたる地域)で、イエズス会宣教師によって、先住民(主にグアラニー族)の定住とキリスト教化を目的に建設された拠点村落。独自の共同生活や音楽教育に特徴を示し、最盛期には10万人以上の人口を抱えたが、18世紀後半のイエズス会追放令(1759年ブラジルから、1767年スペイン領から)にともない、その多くが放棄された。「布教村」「教化村」「布教区」などとも訳される。






「イエズス会伝道所」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イエズス会伝道所」の関連用語

イエズス会伝道所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イエズス会伝道所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイエズス会伝道所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS