アーティチョークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 多年草 > アーティチョークの意味・解説 

アーティチョーク (朝鮮薊)

Cynara scolymus

Cynara scolymus

Cynara scolymus

Cynara scolymus

Cynara scolymus

地中海沿岸カナリー諸島原産です。大きなのなかにある軟らかい花托食用にされ、とくにフランスイタリアでポピュラー食材です。高さは1~1.5メートルになり、羽状深く裂けます。夏に大きな頭状花序をだし、淡い紫色筒状花を咲かせます。和名では「ちょうせんあざみ朝鮮薊)」と呼ばれます
キク科キナーラ属の多年草で、学名Cynara scolymus。英名は Globe artichoke
キクのほかの用語一覧
キケルビタ:  キケルビタ・アルピナ
キシロリザ:  ビッグベンドウッディアスター
キツネアザミ:  狐薊
キナーラ:  アーティチョーク  カルドン
キンセンカ:  冬知らず  金盞花




アーティチョークと同じ種類の言葉

このページでは「植物図鑑」からアーティチョークを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアーティチョークを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアーティチョーク を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーティチョーク」の関連用語

アーティチョークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーティチョークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS