アルテミス・ファウルシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 児童文学 > イギリスの児童文学 > アルテミス・ファウルシリーズの意味・解説 

アルテミス・ファウルシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 08:24 UTC 版)

アルテミス・ファウルシリーズ(Artemis Fowl Series)は、アイルランドオーエン・コルファーによる児童文学小説のシリーズである。現代のアイルランドを舞台として天才少年アルテミス・ファウルと妖精たちの戦いを描くSFファンタジー

あらすじ

第1巻『アルテミス・ファウル 妖精の身代金』
アルテミス・ファウルは、伝説的な犯罪一家に育った天才少年。ベトナムホーチミン市にいた妖精の「ブック」を解読し、妖精の黄金を手に入れようと画策する。
第2巻『アルテミス・ファウル 北極の事件簿』
アルテミス・ファウルは行方不明になった父親を救うために妖精と手を組む。そのころ地下ではゴブリンによる大反乱が起きていた。
第3巻『アルテミス・ファウル 永遠の暗号』
アルテミス・ファウルが妖精の技術を駆使して作ったスーパーコンピューター「Cキューブ」が奪われてしまう。ファウルは妖精たちと協力し、「Cキューブ」を取り戻すべく尽力する。
第4巻『アルテミス・ファウル オパールの策略』
記憶を失くしたアルテミス・ファウルとバトラーはミュンヘンにある妖精の絵を探していた。その一方地下ではオパール・コボイがとんでもない復讐を試みていた。

主な登場人物

人間

アルテミス・ファウル2世(Artemis Fowl the Second)
主人公の天才少年。毎日パソコンの前で過ごしていたため青白く、吸血鬼のような色つやのない肌をしている。
バトラー(Domovoi Butler)
アルテミス・ファウルの従者。身長2mのユーラシア系の男。通称バトラー。40歳くらい。
ジュリエット(Juliet Butler)
バトラーの妹。三巻の時点で18歳。
アンジェリーン・ファウル(Angeline Fowl)
アルテミス・ファウル2世の実母。夫を亡くしたショックで心を病んでいる。

妖精

ホリー・ショート(Holly Short)
エルフ(小妖精)。LEPレコン初の女性隊員。
ジュリアス・ルート(Julius Root)
LEPレコンの司令官。赤ら顔で腹が出ている。健康に悪いキノコ煙草を吸う。
フォーリー(Foaly)
被害妄想狂のケンタウロス(半人半馬)。LEPレコンの天才技術者。理解されない天才という役を演じている。
カジョン
回復隊隊長、補佐官。
トラブル・ケルプ(Trouble Kelp)
回復隊の隊員。大尉。
マルチ・ディガムズ(Mulch Diggums)
窃盗魔のドワーフ

用語

ピープル
地底に住む妖精。人間を遥かに凌ぐ科学技術を持ち、地底に都市を作り人間から隠れながら生活している。治療術、催眠術、遮蔽術などの魔法を使えるが、魔法力を消費するため定期的に<儀式>を行って回復しなければならない。
地底警察(LEP)
妖精社会における警察組織。交通隊、偵察隊、回復隊などが所属する。
地底警察偵察隊(LEPレコン)
地底警察の精鋭部隊。原子力銃、飛行用の翼などの装備を持ち、地上の偵察を行う。レプラコーンという妖精の名前の起源。
マッド・ピープル
妖精の言葉で人間のこと。
妖精の書(フェアリー・ブック)
妖精の言葉で書かれた本。妖精にとっての聖書であり、妖精の歴史と暮らしの基準となる戒律がつづられている。

妖精種族

エルフ
ノーム
ゴブリン
ドワーフ
ケンタウロス
トロール
デーモン

作品リスト

大久保寛・訳 角川書店

日本語訳版未出版

映画化


アルテミス・ファウルシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/04 14:54 UTC 版)

オーエン・コルファー」の記事における「アルテミス・ファウルシリーズ」の解説

妖精身代金Artemis Fowl角川書店) 『北極事件簿Artemis Fowl: The Arctic Incident角川書店) 『永遠暗号Artemis Fowl: The Eternity Code角川書店) 『オパール策略Artemis Fowl: The Opal Deception(角川書店) 『失われし島』Artemis Fowl: The Lost Colony角川書店Artemis Fowl: The Time Paradox未訳Artemis Fowl: The Atlantis Complex未訳Artemis Fowl: The Last Guardian未訳) この項目は、文人小説家詩人・歌人・俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:文学/PJ作家)。

※この「アルテミス・ファウルシリーズ」の解説は、「オーエン・コルファー」の解説の一部です。
「アルテミス・ファウルシリーズ」を含む「オーエン・コルファー」の記事については、「オーエン・コルファー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルテミス・ファウルシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルテミス・ファウルシリーズ」の関連用語

アルテミス・ファウルシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルテミス・ファウルシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルテミス・ファウルシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオーエン・コルファー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS