アラシヤマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アラシヤマの意味・解説 

あらし‐やま【嵐山】

読み方:あらしやま

[一]京都市西部にある山。大堰(おおい)川南岸に位置し標高381メートル桜・紅葉名所

[二]謡曲脇能物金春禅鳳(こんぱるぜんぽう)作。勅使吉野から移された嵐山のたたえると、蔵王権現木守・勝手の夫婦神が現れ御代ことほぎ舞をまう。


あらし‐やま【嵐山】

読み方:あらしやま

一品種。サトザクラ仲間で、花弁大きく丸み帯び周縁部の色が濃い。

嵐山の画像

荒山

読み方:アラシヤマ(arashiyama)

徳島藩山林立木を伐り過ぎて、山が荒廃したこと。


嵐山

読み方:アラシヤマ(arashiyama)

バラ科落葉高木

学名 Prunus lannesiana


嵐山

読み方:アラシヤマ(arashiyama)

所在 京都府(京福電気鉄道嵐山本線ほか)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラシヤマ」の関連用語

アラシヤマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラシヤマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS