アクション&シューティングステージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクション&シューティングステージの意味・解説 

アクション&シューティングステージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/11 10:27 UTC 版)

太陽の勇者ファイバード (ゲーム)」の記事における「アクション&シューティングステージ」の解説

レスキュー完了後はケンタまたはカトリ任務引き継ぎ飛行形態出撃する途中で変形指示が出ると人型変形可能になり、カトリ合体し変形する後半マップへ進む。なおファイバード・グランバードは変形それぞれ武装合体ジェット合体の姿で登場するステージ4ではレスキューステージ無く最初からグレートファイバードで戦う。 自機ステージによって異なるが、いずれの機体でも武器使い勝手はほぼ共通で、通常攻撃以外の武器アイテムを拾うことで使用できるうになる武器にはそれぞれ一長一短があり、切り替えて使用できる通常攻撃 - いずれも溜め撃ちが可能。ビーム - 飛行形態での通常武器ボタンを押すとすぐ発射し連射できる。 フレイムソード - ファイバード・グレートファイバードの通常武器ビーム違いボタン押して構えて)から技を放つまでややタイムラグがある。 グランキャノン - グランバード通常武器使い勝手はフレイムソードと同じ。 ダイナバスター - バルカンを撃つ。連射が可能。 フレイムカノン - ミサイルを撃つ。比較威力がある。 ミサイルポッド - ホーミング・ミサイル。敵を自動追尾する。

※この「アクション&シューティングステージ」の解説は、「太陽の勇者ファイバード (ゲーム)」の解説の一部です。
「アクション&シューティングステージ」を含む「太陽の勇者ファイバード (ゲーム)」の記事については、「太陽の勇者ファイバード (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクション&シューティングステージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクション&シューティングステージ」の関連用語

アクション&シューティングステージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクション&シューティングステージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太陽の勇者ファイバード (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS