アウレリアーノ・トーレスとは? わかりやすく解説

アウレリアーノ・トーレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 14:49 UTC 版)

アウレリアーノ・トーレス
名前
本名 アウレリアーノ・トーレス・ロマン
Aureliano Torres Román
ラテン文字 Aureliano TORRES
基本情報
国籍 パラグアイ
生年月日 (1982-06-16) 1982年6月16日(42歳)
出身地 アスンシオン
身長 179cm
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2002 デポルティーボ・イラプアト 0 (0)
2002 京都パープルサンガ 4 (0)
2002-2003 デポルティーボ・レコレータ 68 (5)
2003 ソル・デ・アメリカ 24 (4)
2004-2006 グアラニー 55 (7)
2005-2006 レアル・ムルシア 3 (0)
2007-2011 サン・ロレンソ 126 (9)
2011-2012 トルーカ 28 (2)
2012-2013 ペニャロール 16 (1)
2014 ソル・デ・アメリカ 40 (3)
2015 ドセ・デ・オクトゥブレ
2016 カアクペ
代表歴
2004 パラグアイ U-23 13 (2)
2004-2011 パラグアイ 47 (2)
監督歴
2024 オリンピア (暫定)
2024 ヘネラル・カバジェロ
獲得メダル
男子 サッカー
オリンピック
2004 アテネ サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アウレリアーノ・トーレス(Aureliano Torres, 1982年6月16日 - )は、パラグアイアスンシオン出身の元サッカー選手、サッカー指導者。元パラグアイ代表である。現役時代のポジションはミッドフィールダー。チーム事情により、左サイドバックを任されることもあった。

経歴

2007年にCAサン・ロレンソ・デ・アルマグロに移籍し、その直後のクラウスーラ2007シーズンにリーグ優勝を果たした。それにもかかわらず、彼の熱意を感じさせないプレーのために、サポーターとはあまり良い関係を築けていない。

パラグアイ代表として2004年のアテネオリンピックに出場し、銀メダルを獲得した。2004年と2007年のコパ・アメリカに出場した。

2010 FIFAワールドカップ南米予選の最初の数節には招集されなかったが、2008年6月15日のブラジル戦で初出場し、予選終了までに計6試合に出場した。予選終了後の2010年5月30日、コートジボワールとの親善試合で得点した。5月31日、2010 FIFAワールドカップに出場するパラグアイ代表メンバー23人に選出された[1]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 45試合 2得点(2004年-2012年)[2]


パラグアイ代表国際Aマッチ
出場得点
2004 5 1
2005 3 0
2006 1 0
2007 6 0
2008 6 0
2009 3 0
2010 11 1
2011 9 0
2012 1 0
通算 45 2

タイトル

サン・ロレンソ
ペニャロール

脚注

  1. ^ パラグアイ、代表23人発表…FWバリオスら Archived 2010年6月5日, at the Wayback Machine.毎日新聞、2010年6月1日
  2. ^ アウレリアーノ・トーレス - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウレリアーノ・トーレス」の関連用語

アウレリアーノ・トーレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウレリアーノ・トーレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウレリアーノ・トーレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS