コパ・アメリカ2004とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コパ・アメリカ2004の意味・解説 

コパ・アメリカ2004

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 03:19 UTC 版)

コパ・アメリカ2004
大会概要
開催国 ペルー
日程 2004年7月6日-7月25日
チーム数 12 (2連盟)
開催地数 (7都市)
大会結果
優勝 ブラジル (7回目)
準優勝 アルゼンチン
3位 ウルグアイ
4位 コロンビア
大会統計
試合数 26試合
ゴール数 78点
(1試合平均 3点)
得点王 アドリアーノ(6点)
最優秀選手 アドリアーノ
 < 20012007
コパ・アメリカ2004

コパ・アメリカ2004は、2004年ペルーで開催された、第41回目のコパ・アメリカである。大会は7月6日から7月24日まで行われ、ブラジルが2大会ぶり7度目の優勝を果たした。また、得点王MVPに、ブラジルアドリアーノが選ばれている。

出場国

 グループリーグ

グループA

チーム 勝点 試合数 引分 得点 失点
1. コロンビア 7 3 2 1 0 4 2 2
2. ペルー 5 3 1 2 0 7 5 2
3. ボリビア 2 3 0 2 1 3 4 -1
4. ベネズエラ 1 3 0 1 2 2 5 -3

ベネズエラ 0 – 1 コロンビア
モレノ  21分 (pen.)
エスタディオ・ナシオナル (リマ)リマ
主審: マルシオ・レゼンデ(ブラジル

ペルー 2 – 2 ボリビア
ピサーロ  67分 (pen.)
パラシオス  86分
ボテーロ  35分
アルバレス  57分

コロンビア 1 – 0 ボリビア
ペレア  90分

ペルー 3 – 1 ベネズエラ
ファルファン  34分
ソラーノ  61分
アカシエテ  72分
マルジョッタ  74分
エスタディオ・ナシオナル (リマ)リマ
主審: ルベン・セルマン(チリ

ベネズエラ 1 – 1 ボリビア
モラン  27分 ガリンド  33分
エスタディオ・マンシチェ、トルヒーリョ
主審: マルコ・ロドリゲスメキシコ

ペルー 2 – 2 コロンビア
ソラーノ  58分
マエストリ  60分
コンゴ  33分
アギラール  53分
エスタディオ・マンシチェ、トルヒーリョ
主審: ウイリアム・マトゥス(コスタリカ)

グループB

チーム 勝点 試合数 引分 得点 失点
1. メキシコ 7 3 2 1 0 5 3 2
2. アルゼンチン 6 3 2 0 1 10 4 6
3. ウルグアイ 4 3 1 1 1 6 7 -1
4. エクアドル 0 3 0 0 3 3 10 -7

メキシコ 2 – 2 ウルグアイ
オソリオ  45分
パルド  69分
ブエノ  43分
モンテーロ  88分

アルゼンチン 6 – 1 エクアドル
キリ・ゴンサレス  5分 (pen.)
サビオラ  64分75分79分
ダレッサンドロ  84分
L. ゴンサレス  90分
デルガド  62分

ウルグアイ 2 – 1 エクアドル
フォルラン  61分
ブエノ  78分
サラス  73分

アルゼンチン 0 – 1 メキシコ
モラレス  8分

メキシコ 2 – 1 エクアドル
アルタミラノ  23分 (pen.)
バウティスタ  42分
デルガド  71分

アルゼンチン 4 – 2 ウルグアイ
キリ・ゴンサレス  19分
フィゲロア  20分89分
アジャラ  80分
エストヤノフ  7分
サンチェス  38分

グループC

チーム 勝点 試合数 引分 得点 失点
1. パラグアイ 7 3 2 1 0 4 2 2
2. ブラジル 6 3 2 0 1 6 3 3
3. コスタリカ 3 3 1 0 2 3 6 -3
4. チリ 1 3 0 1 2 2 4 -2

コスタリカ 0 – 1 パラグアイ
ドス・サントス  85分 (pen.)

ブラジル 1 – 0 チリ
ルイス・ファビアーノ  90分

ブラジル 4 – 1 コスタリカ
アドリアーノ  45分54分67分
フアン  49分
 マリン  81分

パラグアイ 1 – 1 チリ
クリスタルド  78分 ゴンサレス  71分

コスタリカ 2 – 1 チリ
ライト  60分
エロン  90分
オラーラ  40分

ブラジル 1 – 2 パラグアイ
ルイス・ファビアーノ  35分 ゴンサレス  29分
バレイロ  71分

3位チーム

チーム 勝点 試合数 引分 得点 失点
B ウルグアイ 4 3 1 1 1 6 7 -1
A コスタリカ 3 3 1 0 2 3 6 -3
C ボリビア 2 3 0 2 1 3 4 -2

ウルグアイ コスタリカが決勝トーナメント進出

決勝トーナメント

準々決勝

ペルー 0 – 1 アルゼンチン
テベス  60分
エスタディオ・エリアス・アギーレ、チクラーヨ
主審: Carlos Amarilla (パラグアイ

コロンビア 2 – 0 コスタリカ
アギラール  41分
モレノ  45分
エスタディオ・マンシチェ、トルヒーリョ
主審: Gustavo Méndez (ウルグアイ

パラグアイ 1 – 3 ウルグアイ
ガマーラ  26分 ブエーノ  40分 (pen.)
シルバ  65分78分
エスタディオ・ホルヘ・バサドレ、タクナ
主審: エクトル・バルダッシアルゼンチン

メキシコ 0 – 4 ブラジル
アレックス  26分 (pen.)
アドリアーノ  65分78分
オリヴェイラ  87分
エスタディオ・ミゲル・グラウ、ピウラ
主審: オスカル・ルイスコロンビア

準決勝

アルゼンチン 3 – 0 コロンビア
テベス  33分
ゴンサレス  50分
ソリン  80分
エスタディオ・ナシオナルリマ
主審: Gilberto Hidalgo (ペルー


3位決定戦

コロンビア 1 – 2 ウルグアイ
エレーラ  70分 (pen.) エストヤノフ  2分
サンチェス  80分
ガルシラソ・デ・ラ・ベガ、クスコ
主審: René Ortube (ボリビア

決勝

アルゼンチン
ブラジル

最終結果

 コパ・アメリカ2004優勝国 

ブラジル
2大会ぶり7回目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コパ・アメリカ2004」の関連用語

コパ・アメリカ2004のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コパ・アメリカ2004のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコパ・アメリカ2004 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS