ファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウの意味・解説 

ファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 09:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はロペス、第二姓(父方の姓)はマシエウです。
ファビオ
名前
本名 ファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウ
Fábio Deivson Lopes Maciel
ラテン文字 Fábio
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1980-09-30) 1980年9月30日(41歳)
出身地 ノブレス
身長 190cm
体重 93kg
選手情報
在籍チーム クルゼイロEC
ポジション GK
背番号 1
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997 ウニオン・バンデイランテ 23 (0)
1998-2000 アトレチコ・パラナエンセ 16 (0)
2000 クルゼイロ(loan) 4 (0)
2000-2004 ヴァスコ・ダ・ガマ 89 (0)
2005- クルゼイロ 640 (0)
代表歴
1997 ブラジル U-17
2003-2011 ブラジル 0 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2020年2月5日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ファビオFábio)ことファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウポルトガル語: Fábio Deivson Lopes Maciel1980年9月30日 - )は、ブラジルサッカー選手クルゼイロEC所属。ポジションはGK

クラブ歴

1997年にウニオン・バンデイランテFCでプロデビューし、翌年アトレチコ・パラナエンセに移籍した。2000年にはクルゼイロECに期限付き移籍した。

2000年から2004年にかけてCRヴァスコ・ダ・ガマに所属し、2000年にはコパ・ド・ブラジルカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAコパ・メルコスールを制した。

2005年からクルゼイロに復帰。2007シーズンの始めは非常に不安定なコンディションでミスも多く見られた。カンピオナート・ミネイロアトレチコ・ミネイロ戦では相手フォワードがペナルティーボックスに近付いているにも関わらず、それよりも前に陣取っており、それによって得点された。これを観たクルゼイロのサポーターは彼をスターティングメンバーから外すように要請した。彼は偶然にもこの試合の直後に怪我を訴え、彼は3か月の離脱となった。なお彼はこの試合では負傷したような素振は特に見られなかった。7月半ばに復帰すると、再びレギュラーの座を確保、フォームも改善し、サポーターからも受け入れられ、代表にも招集された。同年11月には冬の移籍市場での移籍の噂も立っていた中で2009年12月までの契約延長を発表した[1]。2008年4月には、欧州連合に加盟する祖先の国籍を取得してACFフィオレンティーナに移籍するとの話が報じられたものの、これは実現しなかった[2] [リンク切れ]

代表歴

ブラジルのゴールキーパーはここ数年非常にレベルが高くて、我々の国にはサンパウロロジェリオ・セニサントスファビオ・コスタインテルジュリオ・セザルといった選手が今いるんだ。僕はブラジル代表のために落ち着いて自分の出来る事をしたいね。
Fábio[3]

1997年にU-17代表で南米U-17選手権、1997 FIFA U-17世界選手権を制したメンバーである。

A代表としてはFIFAコンフェデレーションズカップ2003コパ・アメリカ2004の際にブラジル代表に招集されたが出場機会は無かった。その後2006年8月16日にはドゥンガ監督からノルウェー代表との親善試合のメンバーに招集されたものの出場機会はなく、その後9月3日、5日に行われたアルゼンチン代表ウェールズ代表戦でもエウレリョ・ゴメスの控えに甘んじ、出場できなかった。この時、彼は控えというポジションであった事を理解していながらも、ブラジル代表として招集された事を光栄に幸せに思っていると述べた。

個人成績

2021年11月9日現在[4]
クラブ シーズン リーグ 州リーグ 国際大会 カップ その他 合計
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ウニオン・バンデイランテ 1997 10 0 13 0 0 0 0 0 0 0 23 0
アトレチコ・パラナエンセ 1998 8 0 8 0 0 0 0 0 0 0 16 0
ヴァスコ・ダ・ガマ 2000 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
2001 2 0 8 0 3 0 0 0 0 0 13 0
2002 21 0 2 0 0 0 3 0 1 0 27 0
2003 44 0 15 0 2 0 7 0 0 0 68 0
2004 19 0 16 0 0 0 4 0 0 0 39 0
合計 89 0 41 0 5 0 14 0 1 0 150 0
クルゼイロ 2005 40 0 15 0 3 0 9 0 0 0 67[5] 0
2006 36 0 15 0 1 0 6 0 0 0 58[6] 0
2007 28 0 13 0 2 0 6 0 0 0 49[7] 0
2008 38 0 14 0 10 0 0 0 0 0 62[8] 0
2009 34 0 13 0 14 0 0 0 0 0 61[9] 0
2010 36 0 12 0 12 0 0 0 0 0 60[10] 0
2011 33 0 14 0 8 0 0 0 0 0 55[11] 0
2012 37 0 12 0 0 0 5 0 0 0 54[12] 0
2013 36 0 13 0 0 0 7 0 0 0 56[13] 0
2014 36 0 13 0 10 0 8 0 0 0 67 0
2015 36 0 11 0 10 0 2 0 0 0 59 0
2016 19 0 12 0 0 0 5 0 2 0 38 0
2017 32 0 1 0 0 0 7 0 0 0 40 0
2018 30 0 13 0 9 0 8 0 0 0 60 0
2019 35 0 15 0 8 0 6 0 0 0 64 0
2020 36 0 11 0 0 0 4 0 0 0 51 0
2021 34 0 13 0 0 0 4 0 0 0 51 0
合計 576 0 210 0 87 0 77 0 2 0 952 0
通算 682 0 272 0 92 0 91 0 3 0 1141 0

タイトル

クラブ

アトレチコ・パラナエンセ
ヴァスコ・ダ・ガマ
クルゼイロ
  • カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA:2013, 2014
  • カンピオナート・ミネイロ:2006, 2008, 2009, 2011, 2014, 2018, 2019
  • コパ・ド・ブラジル : 2000, 2017, 2018

代表

U-17代表
A代表

個人

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウ」の関連用語

ファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファビオ・デイヴソン・ロペス・マシエウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS