コパ・アメリカ1991とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コパ・アメリカ1991の意味・解説 

コパ・アメリカ1991

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 07:51 UTC 版)

コパ・アメリカ1991
大会概要
開催国  チリ
日程 1991年7月8日 - 7月21日
チーム数 10 (1連盟)
開催地数 (4都市)
大会結果
優勝 アルゼンチン (12回目)
準優勝 ブラジル
3位 チリ
4位 コロンビア
大会統計
試合数 26試合
ゴール数 73点
(1試合平均 2.81点)
 < 19891993

コパ・アメリカ1991は、1991年チリ共和国で開催された。第35回目のコパ・アメリカである。7月8日から7月21日まで開催され、アルゼンチンが8大会ぶり13回目の優勝を飾った。

大会形式

参加10か国が2グループに分かれて1次リーグを戦い、上位2か国ずつが決勝リーグに進出。4か国による総当りのリーグ戦で優勝国を決定する。

参加国

1次リーグ

グループA

国名 勝点 試合 得点 失点 得失点差
アルゼンチン 8 4 4 0 0 11 3 +8
チリ 6 4 3 0 1 10 3 +7
パラグアイ 4 4 2 0 2 7 8 −1
ペルー 2 4 1 0 3 9 9 0
ベネズエラ 0 4 0 0 4 1 15 −14


チリ 2 – 0 ベネズエラ
ルビオ 22分
サモラーノ 34分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 45,000
主審: アルマンド・ペレス・オジョス (コロンビア

パラグアイ 1 – 0 ペルー
モンソン 21分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 45,000
主審: オスカル・オルトゥベ (ボリビア


チリ 4 – 2 ペルー
ルビオ 16分
コントレーラス 51分 (pen.)
サモラーノ 61分74分
マエストゥリ 59分
デル・ソラール 71分
エスタディオ・ムニシパル、コンセプシオン
観客数: 35,000
主審: エルネスト・フィリッピ (ウルグアイ

アルゼンチン 3 – 0 ベネズエラ
バティストゥータ 28分
カニージャ 43分
バティストゥータ 50分 (pen.)
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 50,000
主審: ミルトン・ビジャビセンシオ (エクアドル


パラグアイ 5 – 0 ベネズエラ
ネファ 34分
ヒルラン 38分
モンソン 75分
サナブリア 81分
モンソン 87分 (pen.)
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 30,000
主審: フアン・ホセ・トーレス (コロンビア

アルゼンチン 1 – 0 チリ
バティストゥータ 81分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 75,000
主審: ジョゼ・ロベルト・ライト (ブラジル


ペルー 5 – 1 ベネズエラ
ラ・ローサ 9分
カバージョ 21分 (o.g.)
ラ・ローサ 55分
デル・ソラール 58分
ヒラノ 62分
デル・ソラール 14分 (o.g.)
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 5,000
主審: アルマンド・ペレス・オジョス (コロンビア

アルゼンチン 4 – 1 パラグアイ
バティストゥータ 40分
シメオネ 61分
アストラーダ 70分
カニージャ 81分
カルドーソ 79分
エスタディオ・ムニシパル、コンセプシオン
観客数: 25,000
主審: エルネスト・フィリッピ (ウルグアイ


アルゼンチン 3 – 2 ペルー
ラトーレ 3分
クラビオット 51分
ガルシア 57分
ジャネス 35分 (pen.)
ヒラノ 65分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 80,000
主審: オスカル・オルトゥベ (ボリビア

チリ 4 – 0 パラグアイ
ルビオ 12分
サモラーノ 15分
エスタイ 63分
ベラ 68分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ・デ・チレ
観客数: 80,000
主審: ジョゼ・ロベルト・ライト (ブラジル

グループB

国名 勝点 試合 得点 失点 得失点差
コロンビア 5 4 2 1 1 3 1 +2
ブラジル 5 4 2 1 1 6 5 +1
ウルグアイ 5 4 1 3 0 4 3 +1
エクアドル 3 4 1 1 2 6 5 +1
ボリビア 2 4 0 2 2 2 7 −5


コロンビア 1 – 0 エクアドル
デ・アビラ 25分
エスタディオ・プラジャ・アンチャ、バルパライソ
観客数: 15,000
主審: フアン・フランシスコ・エスコバル (パラグアイ

ウルグアイ 1 – 1 ボリビア
カストロ 73分 スアレス 16分
エスタディオ・プラジャ・アンチャ、バルパライソ
観客数: 15,000
主審: カルロス・マシエル (パラグアイ


ウルグアイ 1 – 1 エクアドル
メンデス 49分 (pen.) アギナガ 36分
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 18,000
主審: ガストン・カストロ (チリ

ブラジル 2 – 1 ボリビア
ネト 5分 (pen.)
ブランコ 47分
サンチェス 89分 (pen.)
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 18,000
主審: ホセ・ラミレス (ペルー


コロンビア 0 – 0 ボリビア
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 15,000
主審: フランシスコ・ファリーアス (ベネズエラ

ブラジル 1 – 1 ウルグアイ
ジョアン・パウロ 29分 メンデス 66分
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 15,000
主審: フアン・カルロス・ロスタウ (アルゼンチン


エクアドル 4 – 0 ボリビア
アギナガ 32分
アビレス 42分 (73)
ラミレス 80分 (pen.)
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 15,000
主審: ガストン・カストロ (チリ

コロンビア 2 – 0 ブラジル
デ・アビラ 35分
イグアラン 66分
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 15,000
主審: カルロス・マシエル (パラグアイ


ウルグアイ 1 – 0 コロンビア
メンデス 16分
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 30,000
主審: フアン・カルロス・ロスタウ (アルゼンチン

ブラジル 3 – 1 エクアドル
マジーニョ 8分
マルシオ・サントス 54分
ルイス・エンリケ 89分
ムニョス 12分
エスタディオ・サウサリート、ビニャ・デル・マール
観客数: 30,000
主審: フアン・フランシスコ・エスコバル (パラグアイ

決勝リーグ

国名 勝点 試合 得点 失点 得失点差
アルゼンチン 5 3 2 1 0 5 3 +2
ブラジル 4 3 2 0 1 6 3 +3
チリ 2 3 0 2 1 1 3 −2
コロンビア 1 3 0 1 2 2 5 −3


アルゼンチン 3 – 2 ブラジル
フランコ 1分39分
バティストゥータ 46分
ブランコ 5分
ジョアン・パウロ 52分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ
観客数: 50,000
主審: カルロス・マシエル (パラグアイ

チリ 1 – 1 コロンビア
サモラーノ 74分 イグアラン 37分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ
観客数: 50,000
主審: エルネスト・フィリッピ (ウルグアイ


チリ 0 – 0 アルゼンチン
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ
観客数: 65,000
主審: エルネスト・フィリッピ (ウルグアイ

ブラジル 2 – 0 コロンビア
レナト・ガウショ 29分
ブランコ 76分 (pen.)
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ
観客数: 75,000
主審: ホセ・ラミレス (ペルー


ブラジル 2 – 0 チリ
マジーニョ・オリベイラ 8分
ルイス・エンリケ 55分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ
観客数: 83,500
主審: フアン・カルロス・ロスタウ (アルゼンチン

アルゼンチン 2 – 1 コロンビア
シメオネ 11分
バティストゥータ 19分
デ・アビラ 70分
エスタディオ・ナシオナルサンティアゴ
観客数: 83,500
主審: フアン・フランシスコ・エスコバル (パラグアイ

最終結果

 コパ・アメリカ1991 優勝国 

アルゼンチン
8大会ぶり13回目

得点ランキング

順位 選手名 得点数
1 ガブリエル・バティストゥータ 6
2 イバン・サモラーノ 5
3 ブランコ 3
ウーゴ・エドゥアルド・ルビオ
アントニー・デ・アビラ
ルイス・モンソン
ペテル・メンデス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コパ・アメリカ1991」の関連用語

コパ・アメリカ1991のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コパ・アメリカ1991のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコパ・アメリカ1991 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS