アイランドシティ〜千早線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 14:14 UTC 版)
「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事における「アイランドシティ〜千早線」の解説
千早駅とアイランドシティを結ぶ路線。2009年1月30日から運行開始。1年間の試行運行としていたが、その後も試行期間を延長して運行が続けられた。アイランドシティの開発主体である博多港開発と、アイランドシティ内に立地する企業5社で構成する「アイランドシティ・千早駅シャトルバス運営委員会」が運営主体である。運行開始当初は日曜・祝日は運休で、ラッピングを施した専用車を使用していたが、後に通常の中型車に変更された。2014年11月1日のダイヤ改正で正式運行となり、一部を除いてこども病院を経由するようになったほか、日曜・祝日にも運行を開始し、車両は大型車に置き換えられた(原則としてノンステップ車を使用、ワンステップ車が入ることもある)。2016年6月18日のダイヤ改正にて直行は快速1番に変更。 1:アイランドシティ照葉 - こども病院 - 照葉ガーデンスクエア入口 - 香椎浜北公園前 - 御幸町 - 千早駅 1快速:アイランドシティ照葉 - (←こども病院←) - 照葉ガーデンスクエア入口 - 香椎浜北公園前 - (←留学生会館前←/→(3号線経由)→) - 千早駅 御幸町経由で、2011年2月26日に開設。当初は香椎参道も経由していたが、2013年3月16日から御幸町 - 千早駅は3号線経由となっている。朝9時までにアイランドシティ照葉を出発する便はこども病院には入らない。運行間隔が均一でないため注意。千早駅行きは千早駅到着後、そのままアイランドシティ照葉行きとして折り返すが、一部は入庫のため香椎浜営業所へ回送される。 快速は朝時間帯に運行。千早駅行きは香椎浜北公園前 - 千早駅間が無停車となる。アイランドシティ照葉行きは加え、留学生会館・こども病院に停車する。
※この「アイランドシティ〜千早線」の解説は、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の解説の一部です。
「アイランドシティ〜千早線」を含む「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の概要を参照ください。
アイランドシティ〜千早線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 14:14 UTC 版)
「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事における「アイランドシティ〜千早線」の解説
千早駅とアイランドシティを結ぶ路線。2009年1月30日から運行開始し、1年間の試行運行としている。アイランドシティの開発主体である博多港開発と、アイランドシティ内に立地する企業5社で構成する「アイランドシティ・千早駅シャトルバス運営委員会」が運営主体で、当初はラッピングを施した専用車を使用していた(現在は通常の中型車で運転)。日曜・祝日には運転されなかった。その後1番が新設された代わりに廃止。 快速千早駅前 - 留学生会館前 - アイランドシティ中央公園前 - 照葉小中学校前 - 香椎照葉三丁目 ※全停留所記載 直行の運行されない時間帯および香椎照葉三丁目行き全便はこの系統で運行された。後に快速は2016年6月18日のダイヤ改正で快速1番として復活。 ■ 直行(アイランドシティ照葉行きはアイランドシティ中央公園前から1番として運行)千早駅前 - アイランドシティ中央公園前 - 照葉小中学校前 - (→こども病院→) - アイランドシティ照葉 朝時間帯に、運行される。こども病院へはアイランドシティ照葉行きのみ乗り入れる。2016年6月18日のダイヤ改正で快速1番に変更され、廃止となった。
※この「アイランドシティ〜千早線」の解説は、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の解説の一部です。
「アイランドシティ〜千早線」を含む「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道香椎浜自動車営業所」の概要を参照ください。
- アイランドシティ〜千早線のページへのリンク