アイアン・マン_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイアン・マン_(曲)の意味・解説 

アイアン・マン (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/14 08:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アイアン・マン
ブラック・サバスシングル
初出アルバム『パラノイド
B面 エレクトリック・フューネラル
リリース
録音 1970年
ジャンル ヘヴィメタル
時間
レーベル ワーナー・ブラザース(北米)
ヴァーティゴ(日本)
作詞・作曲 アイオミオズボーンバトラーワード
プロデュース ロジャー・ベイン
ブラック・サバス シングル 年表
Children of the Grave
(1971年)
Iron Man
(1971年)
Tomorrow's Dream
(1972年)
ミュージックビデオ
『Iron Man』 - YouTube
テンプレートを表示

アイアン・マン」(Iron Man) は、イングランドヘヴィメタル・バンド、ブラック・サバスが作詞、作曲、演奏して、1970年のアルバムパラノイド』に収録した楽曲。

歌詞の内容

歌詞の内容は、ある男が未来へとタイムスリップし、世界の終わりを目にするというものである。現代へ帰還する途中で、磁気嵐に遭遇した男は、身体が鋼鉄になっていく。男は話せなくなり、彼が見てきた破滅の状況を人々に言葉で警告することができなくなった。彼は何とかコミュニケーションを取ろうとするが、無視され、嘲笑される。アイアン・マンは遂には怒り、人類への復讐として、自分が見てきた破滅を自ら引き起こす[1]

制作

メインのギター・リフを最初に聴いたとき、ボーカリストのオジー・オズボーンは、その響きが「何か大きな鉄の奴が歩き回っているみたいだ (like a big iron bloke walking about)」と言ったという[2]。曲名は、「アイアン・マン」となり、この曲名から膨らました歌詞をギーザー・バトラーが書いた。冒頭の「I am Iron Man!」という部分の音響効果のため、オズボーンは金属製の扇風機の背後で吹き込みをしたという[3]

「アイアンマン」との関係

曲名は、同名のマーベル・コミックのキャラクター(アイアンマン)とは無関係だったが[4]、後に2008年の映画アイアンマン』のエンドクレジットや、2010年の続編アイアンマン2』の予告篇で使用されたほか、『アベンジャーズ』では、アイアンマンがブラック・サバスのTシャツを着ていた。この曲はまた、モンスター・ジャム英語版において、アイアン・マン・トラック (Iron Man truck) のテーマ曲として使われている。

シングル

この曲は、アメリカ合衆国カナダでは、1971年ワーナー・ブラザース・レコードからシングルがリリースされた[5]

日本では、1971年のシングル「悪魔の世界 (Wicked World)」のB面に収録され、ヴァーティゴからリリースされた[6]

受賞と認証

パーソネル

脚注

  1. ^ BLACK SABBATH - FAQ version 2.0”. Black Sabbath Online. 2020年1月13日閲覧。
  2. ^ Classic Albums - Paranoid, by Isis Productions/Eagle Rock Entertainment
  3. ^ 'Guitar Hero': The Video Game That Literally Rocks”. MTV News (2005年12月14日). 2018年8月28日閲覧。
  4. ^ The Story Behind Black Sabbath's Iron Man”. 102.9 WMGK (2016年8月5日). 2018年8月28日閲覧。
  5. ^ Black Sabbath – Iron Man / Electric Funeral - Discogs (発売一覧)
  6. ^ ブラック・サバス* = Black Sabbath – 悪魔の世界 = Wicked World - Discogs (発売一覧)
  7. ^ The RS 500 Greatest Songs of All Time”. Rolling Stone. Wenner Media (2004年12月9日). 2009年8月31日閲覧。
  8. ^ Rehe, Christoph (2013) (German). Rock - Das Gesamtwerk der größten Rock-Acts im Check: alle Alben, alle Songs. Ein eclipsed-Buch. Sysyphus Sysyphus Verlags GmbH. ISBN 3868526463 
  9. ^ Billboard Singles for Black Sabbath - オールミュージック
  10. ^ VH1.com. archived 2007-11-18.
  11. ^ Clack Sabbath”. Recording Academy. 2020年1月13日閲覧。

関連項目

外部リンク


「アイアン・マン (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイアン・マン_(曲)」の関連用語

アイアン・マン_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイアン・マン_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイアン・マン (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS