ゝとヽとは? わかりやすく解説

ゝとヽ(一の字点)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 08:05 UTC 版)

踊り字」の記事における「ゝとヽ(一の字点)」の解説

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称ゝ U+309D 1-1-21 ゝゝ 平仮名繰返し記号U+30FD 1-1-19 ヽヽ 片仮名繰返し記号U+309E 1-1-22 ゞゞ 平仮名繰返し記号濁点) ヾ U+30FE 1-1-20 ヾヾ 片仮名繰返し記号濁点平仮名2字重ねるとき「ゝ」「ゞ」を、片仮名2字重ねるとき「ヽ」「ヾ」を使用する主要な新聞では、固有名詞以外は使用しないこととガイドライン決められているなど、昨今文章で使用例がやや珍しくなっている。 ここ → こゝ バナナ → バナヽ くっつける → くつゝける(促音大書きした場合) ただし、固有名詞、商標社名では使われる学問のすすめ学問のすゝめ こころ → こゝろ ああ上野駅あゝ上野駅 いすず自動車いすゞ自動車 みすず飴みすゞ飴 1字目に濁点がつく場合は「ゝ」は濁点のない仮名重ね、「ゞ」は濁点のつく仮名そのまま重ねる。 づつ → づゝ ぶぶ漬け → ぶゞ漬け

※この「ゝとヽ(一の字点)」の解説は、「踊り字」の解説の一部です。
「ゝとヽ(一の字点)」を含む「踊り字」の記事については、「踊り字」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゝとヽ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ゝとヽ」に関係したコラム

  • FXやCFDのサポートラインとレジスタンスラインのパターン

    FXやCFDでのサポートラインとは、相場の下値を支える線のことで、支持線ともいいます。また、レジスタンスラインとは、相場の上値を押える線のことで、抵抗線ともいいます。FXやCFDでのサポートラインとレ...

  • FXの円高、円安とは

    FX(外国為替証拠金取引)では、円高、円安という言葉をよく耳にします。例えば、USD/JPYが1ドル81.50円から81.30円へ値動きした場合には、円の価値が高くなったので、「20銭の円高」といいま...

  • FXのIFOでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のIFOとは、IFDとOCOを組み合わせた注文方法です。IF OCOともいいます。IFOでは、ある価格に達したら売り、あるいは買いの注文を執行して、その後に指定した2つの価格...

  • FXのOCOでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のOCOとは、新規注文時、あるいは、決済注文時に2つの価格を指定して注文する方法のことです。OCOは、one cancels the otherの略です。新規注文でのOCOは...

  • 株式相場のアノマリー

    株式相場のアノマリーとは、日本の経済や景気、企業の業績などとは関係なく起きる、理屈の上では説明のつかない株価の変動のことです。次は株式相場のアノマリーの一例です。▼1月の株高正月休みを終えて再び機関投...

  • 株式分析のニックMネクストムーブとは

    株式分析のニックMネクストムーブとは、ボリンジャーバンドとケルトナーチャネルズの2つのテクニカル指標によってトレンドを探し出すためのテクニカル指標です。テクニカル指標のボリンジャーバンドの特徴として、...

  •  ゝとヽのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゝとヽ」の関連用語

ゝとヽのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゝとヽのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの踊り字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS