よろいがたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > よろいがたの意味・解説 

よろい‐がた〔よろひ‐〕【×鎧形/甲形】

読み方:よろいがた

平安時代節会行事などの際、近衛官人着た儀仗用の鎧。布帛(ふはく)に金・銀などの装飾施したりして鎧の形に作ったもの。


よろひがた

読み方:よろいがた

  1. 鎧形淫具の一。英泉の「文庫」に「鎧形、湯にひたし温めて用ふ玉茎をふとくする具なり、じんきよせぬ為につかふ、べつこう又は革にて作る」とあり。「女才学絵抄」の狂歌に「之も亦へのこへはめて使ふなり、玉門の中こする為とて」と出づ。「阥阦手事巻」に「此道具用ふるには温かなる湯かの中へひたしおきてへのこ末だおへたたぬ前にかけべし」とあり。又明治三十五六年頃淫具屋の広告に「よろひ形、本器は老人衰弱したる痿縮の陽物補助するものにして使用法陰茎中体部へはめるなり、是も亦はづれぬやうに伸縮自在大和を以て包み行ふ、尚愉快剤を兼用すれば老女といへども心乱れ喜悦の状体を顕すなり」とあり。「よろひ武者股倉へ入る面白さ」。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よろいがた」の関連用語


2
8% |||||

よろいがたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よろいがたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS