横浜市水道局青山水源事務所旧青山沈殿池
名称: | 横浜市水道局青山水源事務所旧青山沈殿池 |
ふりがな: | よこはましすいどうきょくあおやますいげんじむしょきゅうあおやまちんでんち |
登録番号: | 14 - 0024 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | コンクリート造,長さ34.2m,幅34.2m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治30 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県津久井郡津久井町青山3482 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『横浜市近代土木・産業遺構調査報告書』(横浜開港資料館 1983) |
施工者: | |
解説文: | 横浜市水道第1次拡張時(完工は明治34年)の遺構。旧青山取水口に対応する沈殿池で,新設の川井浄水地と既設の野毛浄水地に送水した。コンクリート造,約30m角の規模で,2池に分け,法面を玉石貼りとする(第2次拡張時に約半分に縮小)。 |
土木構造物: | 末浄水場六号緩速ろ過池 末浄水場四号緩速ろ過池 横浜市水道局青山水源事務所旧青山取水口 横浜市水道局青山水源事務所旧青山沈殿池 横須賀市水道局走水水源地煉瓦造貯水池 横須賀市水道局走水水源地鉄筋コンクリート造浄水池 潮平ガー |
- 横浜市水道局青山水源事務所旧青山沈殿池のページへのリンク