YouTubeとは? わかりやすく解説

YouTube

読み方ユーチューブ
別名:ようつべ

YouTubeとは、2005年12月に提供が開始され動画共有サイトの名称である。オンライン動画配信サービス先駆として知られている。

YouTubeでは、ユーザー自分撮影した動画Web上にアップロードし、他のユーザー共有することができる。アップロードされたムービーファイルはFlash形式FLVファイル)に変換されPC環境選ばずWebブラウザ閲覧できるようになっている

YouTubeでは各動画に付けられたタグ呼ばれるメタデータによって、キーワード検索可能になっている。また、ユーザー動画対す評価コメント追加できるようになっている他、動画ブログWebサイトなどで再生するためのAPIなども、早期から提供されている。これらの特徴により、YouTubeはWeb2.0的な動画配信サービス代表的存在として認識される至っている。

YouTubeは米国のYouTube, Inc.によって2005年開始され登場直後爆発的な人気得た公開から一年あまりで、1日当たりのPV数が1億突破したとも言われている。2006年11月には、YouTube, Inc.Googleによって買収され大きな話題となった2007年現在、YouTubeは「YouTube」ブランドのままGoogleによって提供されている。なお、2007年6月にはYouTubeの日本語サービス正式に開始された。

ちなみに、YouTubeのような動画共有サイトとしては、MetacafeGoogle VideoYahoo! Videoなどがある。


参照リンク
YouTube - (英語)
YouTube - (日本語
Press Releases - YouTube Uploads $8M in Funding - (英語)




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からYouTubeを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からYouTubeを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からYouTube を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YouTube」の関連用語

YouTubeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YouTubeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【YouTube】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS