元屋商店保齢亭
名称: | 元屋商店保齢亭 |
ふりがな: | もとやしょうてんほれいてい |
登録番号: | 37 - 0199 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積4.9㎡、石造水槽付属 |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 香川県 |
所在地: | 香川県小豆郡土庄町字井ノ奥甲762-2 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 醸造場南西方丘陵地の別宅に建つ。方1間,宝形造,桟瓦葺の茶室で,外装は縦板張とし,上部黒土塗壁との見切りの押縁は円弧を描く。西側に付属する長辺3m短辺1.5m規模の花崗岩による石造水槽は水に乏しい島の水事情を物語る遺構として貴重。 |
建築物: | 倉の館三角邸 倉澤家住宅長屋門 備中屋高祖酒造座敷蔵 元屋商店保齢亭 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅主屋 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅釜屋 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅離れ座敷 |
- 元屋商店保齢亭のページへのリンク