めーるまがじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > めーるまがじんの意味・解説 

メール‐マガジン


メールマガジン(めーるまがじん)

インターネット電子メール情報発信するメディア

あらかじめメールアドレス登録した多数読者対し一斉にメール情報を送る。読者にとっては、自分欲し情報選択でき、最新情報継続的に配信されるというメリットがある。

情報の内容多種多様で、企業発行する専門的なメールマガジンから、個人発行する趣味的なものまで、幅広くそろっている有料のものもあるが、ほとんどすべてのメールマガジンは無料配信されている。

まぐまぐ」に代表される発行スタンド登場によって、1999年後半から個人情報発信の手段としてメールマガジンが流行した企業インターネットにおける経営戦略から、次々とメールマガジン事業参入し新製品サービス関連する情報顧客提供している。

ホームページ情報掲載するウェブマガジン」では、利用者にとって、そのサイトまで情報を見に行く手間が必要となるが、メールマガジンは、利用者のところまで情報届けるという点で積極的な情報発信をしていると言える

今のところ文字情報中心となっているが、画像などのデータ貼り付けるHTML形式のメールマガジンもすでに登場している。

(2001.05.10更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

めーるまがじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めーるまがじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS