めおと楽団ジキジキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > めおと楽団ジキジキの意味・解説 

めおと楽団ジキジキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 23:45 UTC 版)

めおと楽団ジキジキ
メンバー 世田谷きよし
カオルコ
別名 ジキジキ
結成年 1998年
事務所 ボーイズバラエティ協会
落語協会
活動時期 1998年 -
出会い 夫婦
旧コンビ名 ジギジギ
現在の活動状況 活躍中
芸種 漫才
公式サイト めおと楽団ジキジキ
テンプレートを表示

めおと楽団ジキジキ(めおとがくだんじきじき)は、世田谷きよしとカオルコの実の夫婦による音楽デュオ。出囃子は『二人は若い』。かつてのジャンルは「面白音楽」。今は「音曲漫才」で寄席の香盤表に記されている。夫婦の音曲漫才師は、この”めおと楽団ジキジキ”と”おしどり”の二組しか今は存在しない。

メンバー

世田谷きよし

本名∶来往野”きすの” 潔1952年4月24日生まれ、B型。ギターコーラス、作・編曲担当。東京都世田谷区出身。

経歴

1978年6月25日ダディ竹千代&東京おとぼけCATS」のギタリストとして ビクターより「電気クラゲ」でデビュー。サザンオールスターズのデビューと同じ日。当時はよく共演していた。メンバーとも交流があった。漫才ブームの時にツービートとシングル盤を2枚制作している。詳しくはダディ竹千代&東京おとぼけCATS

  • 解散後、各種音楽の制作活動を行う。その傍ら、青山レコーディングスクール講師を務めるほか、映画「上海バンスキング」(松竹)、テレビ番組「北野ファンクラブ」(フジテレビ系列)などに出演。
  • 1998年、妻カオルコと結婚後、めおと楽団ジキジキを結成。

人物

カオルコ

本名∶来往野 香子1960年3月5日生まれ、O型。ヴォーカルピアニカアコーディオン担当。

経歴

人物

経歴

新聞・テレビ・etc

夕刊フジ 2023/8.15

東野ひろあき「ノマドの窓ー渡る世間はネタばかり」

漫才のスタイルで繰り広げられる歌ネタライブ やっていることはベタだがすごくカッコいい!「めおと楽団ジキジキ」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  めおと楽団ジキジキのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「めおと楽団ジキジキ」の関連用語

めおと楽団ジキジキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めおと楽団ジキジキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのめおと楽団ジキジキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS