明治村第八高等学校正門
名称: | 明治村第八高等学校正門 |
ふりがな: | めいじむらだいはちこうとうがっこうせいもん |
登録番号: | 23 - 0063 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 煉瓦造、間口9.3m、左右袖塀各5.1m及び鉄製門扉付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治42/昭和45移築 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県犬山市内山1博物館明治村内 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 旧所在地:名古屋市瑞穂区瑞穂町日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 煉瓦造の門で両側に脇門を備え,脇塀が接続する。門柱は赤煉瓦積角柱で胴部に3条の花崗岩の帯を巡らす。門柱頭部は箱形で蛇腹を廻す。鉄製門扉は戦中に供出されたものを移築時に復原した。細い竪格子を粗く配しており,円環と渦巻の装飾が軽快である。 |
その他工作物: | 旧鹿児島県立尋常中学校門 明治村宗教大学車寄 明治村東京盲学校車寄 明治村第八高等学校正門 東京大学本郷正門及び門衛所 横浜国立大学名教自然碑 熊本県立玉名高等学校前庭池 |
- 明治村第八高等学校正門のページへのリンク