明治村学習院長官舎
名称: | 明治村学習院長官舎 |
ふりがな: | めいじむらがくしゅういんちょうかんしゃ |
登録番号: | 23 - 0068 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積180㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治42/昭和39移築 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県犬山市内山1博物館明治村内 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 旧所在地:東京都豊島区目白日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 2階建の和館と洋館を接続した木造住宅建築。和館部は上下階とも床構えを持つ10畳と6畳に縁と廊下が付く。洋館部は下見板張で胴蛇腹を廻し,欄間付上げ下げ窓を配す。2階窓は小庇と窓台に持送りが付く。玄関部に差掛けた車寄は鉄柱と妻飾りが軽快である。 |
建築物: | 早撰堂菓子店西土蔵 明治村シアトル日系福音教会 明治村ブラジル移民住宅 明治村学習院長官舎 明治村幸田露伴住宅蝸牛庵 明治村森鷗外・夏目漱石住宅 明治村神戸山手西洋人住居主屋 |
- 明治村学習院長官舎のページへのリンク