むき‐だし【▽剝き出し】
剥き出し
「むきだし」の例文・使い方・用例・文例
- (敷物の敷いてない)むきだしの床.
- 感情[心]をむきだしにする.
- むきだしの壁.
- むきだしで物を贈るものじゃない.
- 腹をむきだしにしてください
- むきだしのものをつかむのに適している尾を持つ北アメリカ南部から南アメリカ北部までに見られる夜行性の樹上に住む有袋類
- チューダー建築様式のように、石造建築物で満たされた空間のある外にむきだしの木枠のある
- むきだしの肌
- 感情をむきだしに表すさま
- 感情をむきだしに表すこと
- むきだしのままの金銭
- 感情をむきだしに表す程度
- 脛をむきだしにすること
- むきだしにした脛
- むきだしになっているさま
- その病院は横(よこ)穴(あな)壕(ごう)の中に設けられ,むきだしの土壁に沿って二段ベッドがあった。
- この3億年の間に,砂岩が侵食され,扇状地の硬い部分がむきだしになった。
- むきだしのページへのリンク