妙教寺五社天王社
名称: | 妙教寺五社天王社 |
ふりがな: | みょうきょうじごしゃてんのうしゃ |
登録番号: | 33 - 0180 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、檜皮葺、建築面積5.0㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治29年/昭和54年移築 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 岡山県岡山市北区高松稲荷字宮谷712他 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 建立年代は基壇刻銘による。 大工は愛知県名古屋市の青山長七。 |
施工者: | |
解説文: | 霊応殿を中心にして七十七末社が配されるが、その中で唯一の五間社。本殿東側の南端に位置する。流造檜皮葺、高い切石積基壇上に建つ。出組を詰組とし、組物間に蟇股を入れる。妻は虹梁大瓶束で外に持ち出す。効果的に彫刻を用い、落ち着きのある意匠とする。 |
建築物: | 妙定院熊野堂 妙感寺本堂 妙教寺三光天王社 妙教寺五社天王社 妙教寺信受・照両天王社 妙教寺六社天王社一富天王社 妙教寺六社天王社夜守天王社 |
- 妙教寺五社天王社のページへのリンク