妙教寺六社天王社一富天王社
| 名称: | 妙教寺六社天王社一富天王社 |
| ふりがな: | みょうきょうじろくしゃてんのうしゃいちとみてんのうしゃ |
| 登録番号: | 33 - 0194 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、檜皮葺、建築面積1.3㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治28年 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 岡山県岡山市北区高松稲荷字宮谷712他 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 建立年代は寄進札による。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 霊応殿の社殿群から少し離れた南方の位置に、六社天王社と総称される6棟の末社群が配され、その北端に西面して建つ。一間社流造檜皮葺。組物は三斗組で、中備を略す。軒は繁垂木で、正面のみ二軒とする。妻は虹梁豕叉首組。抑制の利いた落ち着いた意匠になる。 |
| 建築物: | 妙教寺三光天王社 妙教寺五社天王社 妙教寺信受・照両天王社 妙教寺六社天王社一富天王社 妙教寺六社天王社夜守天王社 妙教寺六社天王社大元鬼天王社 妙教寺六社天王社白糸天王社 |
- 妙教寺六社天王社一富天王社のページへのリンク