妙定院熊野堂
| 名称: | 妙定院熊野堂 | 
| ふりがな: | みょうじょういんくまのどう | 
| 登録番号: | 13 - 0116 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積23㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 寛政8(1796) | 
| 代表都道府県: | 東京都 | 
| 所在地: | 東京都港区芝公園4-9-8 | 
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの | 
| 備考(調査): | 「増上寺子院建造物と境内について」(伊坂道子 『日本建築学会関東支部研究報告集』 1996) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 妙定院は芝増上寺の子院のひとつで,旧山内の南辺,赤羽川沿いにある。熊野堂は棟札より二世・進譽仰願が起立主と判明する。寄棟造,妻入の土蔵造で,内部は前1間半を外陣,奥1間を内陣として仏壇を設ける。近世後期に広まった土蔵造小堂の良好な遺構。 | 
- 妙定院熊野堂のページへのリンク

 
                             
                    


