南大東島東海岸植物群落
名称: | 南大東島東海岸植物群落 |
ふりがな: | みなみだいとうじまひがしかいがんしょくぶつぐんらく |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 沖縄県 |
市区町村: | 島尻郡南大東村 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1975.03.18(昭和50.03.18) |
指定基準: | 植5,植12 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S48-05-156南大東島東海岸植物群落.txt: 南大東島東海岸の、俗に「海軍棒」とよばれる岩礁地帯(珊瑚石灰岩地)であって、この一帯には、ミズガンピを主とし、それにオオソナレムグラ・ボロジノニシキソウ・アツバクコ・シロバナイソマツなどの混生した群落がみられる。このうちボロジノニシキソウは、マリアナ諸島、オーストラリアなどに分布するほか他に例のない本島特有の植物であって、学術上貴重な群落である。 |
天然記念物: | 千屋断層 千本イチョウ 千石山サザンカ自生北限地帯 南大東島東海岸植物群落 南桑カジカガエル生息地 南硫黄島 南花沢のハナノキ |
- 南大東島東海岸植物群落のページへのリンク