北方文化博物館三楽亭
名称: | 北方文化博物館三楽亭 |
ふりがな: | ほっぽうぶんかはくぶつかんさんらくてい |
登録番号: | 15 - 0087 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積38㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治24 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市江南区沢海6970 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋建設後、当主であった伊藤文吉氏が自ら設計した書斎兼茶室建築で、棟梁は主屋と同じ斉藤金蔵。1辺9メートルの三角形平面を三角形の茶室と書斎および菱形の座敷にわける。部材も三角や菱形に細工するなど、三角形を基本とした特異な造形をもつ建築。 |
建築物: | 北大路魯山人寓居主屋 北大路魯山人寓居土蔵 北方文化博物館いはのや 北方文化博物館三楽亭 北方文化博物館主屋 北方文化博物館井戸小屋 北方文化博物館佐度看亭 |
- 北方文化博物館三楽亭のページへのリンク