北方文化博物館井戸小屋
名称: | 北方文化博物館井戸小屋 |
ふりがな: | ほっぽうぶんかはくぶつかんいどごや |
登録番号: | 15 - 0094 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積30㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治18 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市江南区沢海6970 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の北東に建ち、切妻造・桟瓦葺の簡素な建物。内部西よりに井戸があり、この水で洗濯等の作業が行われたといい、冬期の使用のため井戸を覆ったと思われる。当地方における豪農の生活の一端を伺い知る建築で、現在は茶坊として活用されている。 |
建築物: | 北方文化博物館いはのや 北方文化博物館三楽亭 北方文化博物館主屋 北方文化博物館井戸小屋 北方文化博物館佐度看亭 北方文化博物館内土蔵 北方文化博物館刈羽民家 |
- 北方文化博物館井戸小屋のページへのリンク