ほたる‐ぶくろ【蛍袋】
ほたるぶくろ (蛍袋)




●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。丘陵や山地に生え、高さは30~80センチになります。根生葉には翼のある長い柄があり、茎葉は互生します。6月から7月ごろ、白色または淡紫色で、内面に紫色の斑がある鐘状の花を下向きに咲かせます。萼片のあいだに反り返る三角形の副萼片があることが特徴です。名前の由来は、この花にホタルを入れて提げたことからとか、提灯(火垂る袋)に似ているからとかいろいろです。
●キキョウ科ホタルブクロ属の多年草で、学名は Campanula punctata。英名は Chinese rampion。
- ほたるぶくろのページへのリンク