ほたるぶくろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほたるぶくろの意味・解説 

ほたる‐ぶくろ【蛍袋】

読み方:ほたるぶくろ

キキョウ科多年草山野生え、高さ3080センチ長卵形互生する6、7月ごろ、白または淡紅紫色釣鐘形の花を下向きに開く。名は、花に入れて遊んだからとも、花が提灯(火垂(ほた)る袋)に似るからともいう。つりがねそう。《 夏》「宵月を—の花で指す/草田男

蛍袋の画像

ほたるぶくろ

作者上林暁

収載図書上林暁全集 第13巻 小説(13) 増補決定版
出版社筑摩書房
刊行年月2001.6


ほたるぶくろ (蛍袋)

Campanula punctata

Campanula punctata

Campanula punctata

Campanula punctata

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国分布してます。丘陵山地生え、高さは3080センチになります根生葉には翼のある長い柄があり、茎葉互生します。6月から7月ごろ、白色または淡紫色で、内面紫色斑がある鐘状の花を下向きに咲かせます萼片のあいだに反り返る三角形副萼片があることが特徴です。名前の由来は、この花ホタル入れて提げたことからとか、提灯(火垂る袋)に似ているからとかいろいろです。
キキョウ科ホタルブクロ属多年草で、学名Campanula punctata。英名は Chinese rampion
キキョウのほかの用語一覧
ホタルブクロ:  幌登草  白花山蛍袋  糸沙参  蛍袋  蛍袋・ピンクオクトパス  風鈴草
ミゾカクシ:  ロベリア・エリヌス


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほたるぶくろ」の関連用語

ほたるぶくろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほたるぶくろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS