ぶらんでーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぶらんでーの意味・解説 

ブランデー【brandy】


ブランデー(ぶらんでー)

ブドウ原料とした蒸留酒白ワイン発酵液のおり(主に酵母菌体)が容量10%くらいになるよう調整した発酵果汁蒸留し樫樽かしだる)で貯蔵熟成させたものであり、原料ワイン不揮発性の酸が多い方がよいとされる中世錬金術師として開発したので「生命の水(おー・ど・ヴい)」と呼ばれたが、17世紀入りフランスオー・ド・ヴィ北欧諸国運んだオランダ商人らは、これをbrande-wijin(ぶらんでうえいん)(焼いたワイン)と名づけ622年英国劇作家ジョン・フレッチャー彼のシナリオBeggar’s Bush(べがーすぶっしゅ)』で、「brand wineぶらんどわ いん)を買う」と書いている。brandyぶらんでい)の名の始まりである。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶらんでー」の関連用語

1
ブランデー デジタル大辞泉
98% |||||


ぶらんでーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶらんでーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS