ふ・し・ぎ・なBABYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ふ・し・ぎ・なBABYの意味・解説 

ふ・し・ぎ・なBABY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 23:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ふ・し・ぎ・なBABY
監督 根本順善
脚本 飯田謙治
製作 三ツ井康
稲葉昭典
出演者 GENJI
撮影 杉村博章
編集 阿部浩英
配給 東宝
公開 1988年12月18日
上映時間 72分
製作国 日本
言語 日本語
配給収入 10億5000万円[1]
テンプレートを表示

ふ・し・ぎ・なBABY』(ふ・し・ぎ・なベイビー)は、1988年12月18日に公開された日本の映画である。監督は根本順善。

光GENJIの「GENJI」の主演映画であり、「光」が主演の「…これから物語 〜少年たちのブルース〜」と同時上映で公開された。

ストーリー

「光」の2人が映画の撮影のために抜けた事でしばしの休暇を楽しむ「GENJI」の5人。ところが彼らの住む合宿所に、ある日突然見知らぬ赤ちゃんが置き去りにされていた。

警察へ届け出ようとするもその赤ちゃん・舞夢は5人のそばから離れようとしない。仕方なくしばらくの間全員で舞夢の面倒を見る事になったが、どうやら舞夢は不思議な力を持っているらしく、メンバーのケガが急に治ったりバック転ができるようになったり、はたまた全員が宙に浮いてしばしの空中遊泳を楽しめたりと次々と不思議な事が起こる。が、同時に事故に遭いそうになったり怪しげな三人組につけ狙われたりと様々な危険も身に迫るようになり、そのためにメンバー同士でケンカになったりもする。

そんなある晩、5人は夢の中で舞夢から“明日ドリームレイクに連れてって”と頼まれた。 翌日、5人は頼まれた通り日が沈むまでに舞夢を湖に送り届ける事を決意。

得意のローラースケートを駆使して舞夢を狙う三人組を激しいチェイスの末に振り切り無事にドリームレイクに到着。そこで舞夢の正体は天国から落ちてきた天使の子供だった事が判明。舞夢は5人に見送られ、まばゆい光とともに天国に帰って行く。

キャスト

スタッフ

使用曲

出典・参考文献

脚注

  1. ^ 1989年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふ・し・ぎ・なBABY」の関連用語

ふ・し・ぎ・なBABYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふ・し・ぎ・なBABYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふ・し・ぎ・なBABY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS