ふるいわやとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ふるいわやの意味・解説 

古岩屋

名称: 古岩屋
ふりがな ふるいわや
種別 名勝
種別2:
都道府県 愛媛県
市区町村 上浮穴郡久万高原町
管理団体 久万高原町(昭20・219)
指定年月日 1944.11.07(昭和19.11.07)
指定基準 名5
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 結晶片岩基盤として第三紀礫岩之を被覆し列立する數十圓柱形若は圓錐状を成せ岩峰水蝕作用に依って何れも岩壁奇觀を恣にし略々東西連亙岩下溪流亦岩列に沿ふて東し其の間平坦な草地一帶形成す、就中洞ヶ岳、不動岳、大岩岳、古岩屋岳等を推して最哨の奇勝となす、殊に天柱岳の圓柱状を成して頂に松樹の僅に生ずるは景觀の一奇たり其の他の諸岩亦矮叢生せしむるあり春季セキコクの花開き其の妍美賞すべし岩壁諸處大小の竅穴を見る大なるは數メートル横穴成し小なるは■の如くにして無數なり「島の臺」とする奇岩千丈敷」と稱する岩穴驚異値す



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふるいわや」の関連用語

ふるいわやのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふるいわやのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS