ひょうちゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひょうちゅうの意味・解説 

ひょう‐ちゅう〔ヘウ‐〕【標柱】

読み方:ひょうちゅう

目じるしのために立て

測量の際、目標または尺度とするために立て長い棒。ポール


ひょう‐ちゅう〔ヘウ‐〕【標注/標×註】

読み方:ひょうちゅう

書物欄外書きしるした注釈頭注脚注


ひょう‐ちゅう【氷柱】

読み方:ひょうちゅう

つらら。

夏、室内涼しくするために立て角柱形の氷。こおりばしら。


ひょう‐ちゅう〔ヒヤウ‐〕【評注/評×註】

読み方:ひょうちゅう

文章詩歌などに批評注釈加えること。また、そのもの




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひょうちゅう」の関連用語

1
標注 デジタル大辞泉
100% |||||

2
標柱 デジタル大辞泉
100% |||||

3
氷柱 デジタル大辞泉
100% |||||

4
尾ノ内渓谷 デジタル大辞泉
100% |||||

5
芦ヶ久保 デジタル大辞泉
100% |||||

6
評注 デジタル大辞泉
100% |||||

7
デジタル大辞泉
94% |||||




ひょうちゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひょうちゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS