標した、記した、印した
「しるした」の例文・使い方・用例・文例
- 聞き取って書きしるしたもの
- ことがらの要点をしるしたもの
- (寄席で語られる)物語を書きしるしたよみもの
- 自分で書きしるした姓名
- してはいけないことをしるした立て札
- 事実をありのままにしるした歴史
- ある分野の物事に関して,広く集めしるした書物
- 風土記という,ある地方の風土や文化や歴史,産業などをしるした本
- 薄くけずった木の札に字句などを書きしるしたもの
- 必要な部分だけを書きしるした図面
- 勘定計算の明細をしるした書類
- 王侯に封ずる旨をしるした天子の詔書
- ある宗教の教義をしるしたもっとも神聖とされる書物
- 聖人の言行を書きしるした書物
- 受けとった旨をしるした文書
- しるしたのページへのリンク