ひっすげんそとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひっすげんその意味・解説 

ひっす‐げんそ【必須元素】

読み方:ひっすげんそ

生物生存にとって必要不可欠で、外部から特に摂取しなければならない元素炭素水素酸素窒素リン硫黄(いおう)、カリウムマグネシウムカルシウムナトリウムケイ素マンガン亜鉛コバルト、モリブテン、ホウ素ヒ素ヨウ素など。動物植物では異なりまた、炭素酸素など必要量が多い多量必須元素と、ヒ素ヨウ素など必要量少な微量必須元素とがある。必要元素不可欠元素




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ひっすげんそのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひっすげんそのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS