はしもとしんきちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はしもとしんきちの意味・解説 

はしもと‐しんきち【橋本進吉】

読み方:はしもとしんきち

[1882〜1945国語学者。福井生まれ日本語歴史的研究に力をそそぎ、音韻史分野では上代特殊仮名遣い解明また、室町時代末の音韻体系キリシタン資料によって再構した。文法研究分野では「文節」の概念理論化し、その文法論学校文法採用され影響力きわめて大きい。著「国語学概論」「古代国語音韻について」「吉利支丹教義研究」「新文典別記」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はしもとしんきち」の関連用語

1
橋本進吉 デジタル大辞泉
76% |||||

はしもとしんきちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はしもとしんきちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS