はくちょう座RW星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/13 09:22 UTC 版)
はくちょう座RW星 RW Cygni |
|
---|---|
![]() |
|
仮符号・別名 | RW Cyg |
星座 | はくちょう座 |
視等級 (V) | 8.00[1] 8.05 - 9.70(変光)[2] |
変光星型 | SRC型 |
分類 | 脈動変光星 |
位置 元期:J2000.0[1] |
|
赤経 (RA, α) | 20h 28m 50.59095s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | +39° 58′ 54.4268″[1] |
赤方偏移 | -0.000035[1] |
視線速度 (Rv) | -10.59 km/s[1] |
固有運動 (μ) | 赤経: -2.59 ミリ秒/年[1] 赤緯: -4.82 ミリ秒/年[1] |
年周視差 (π) | 0.91 ± 1.03 ミリ秒[1] |
距離 | 3,600 光年[3] |
物理的性質 | |
半径 | 680[4] - 980 R☉[5] |
スペクトル分類 | M2-4Ia-Iab[2] |
光度 | 145,000 L☉[2] |
表面温度 | 3,920 K[4] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
はくちょう座RW星(はくちょうざRWせい)は、はくちょう座に位置する脈動変光星である。
概要
学名はRW Cygni(略称:RW Cyg)。550日の周期で8.05等から9.7等の間を変光する半規則型変光星である[2]。スペクトル型がM2-M4Ia-Iabの赤色超巨星であり[2]、変光星としての型も周期性のある赤色超巨星の脈動変光星が分類されるSRC型に分類されている[2]。二重周期を持っているため平均光度が変動している[6]。
脚注・出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “SIMBAD Astronomical Database”. Rsukt for RW Cyg. 2017年6月15日閲覧。
- ^ a b c d e f VSX : Detail for RW Cyg - アメリカ変光星観測者協会公式サイト内のページ。
- ^ Famaey, B.; Jorissen, A.; Luri, X.; Mayor, M.; Udry, S.; Dejonghe, H.; Turon, C. (2005). “Local kinematics of K and M giants from CORAVEL/Hipparcos/Tycho-2 data. Revisiting the concept of superclusters”. Astronomy and Astrophysics 405: 165. Bibcode 2005A&A...430..165F. doi:10.1051/0004-6361:20041272.
- ^ a b Josselin, E.; Plez, B. (2007). “Atmospheric dynamics and the mass loss process in red supergiant stars”. Astronomy and Astrophysics 469 (2): 671. Bibcode 2007A&A...469..671J. doi:10.1051/0004-6361:20066353.
- ^ Levesque, Emily M.; Massey, Philip; Olsen, K. A. G.; Plez, Bertrand; Josselin, Eric; Maeder, Andre; Meynet, Georges (2005). “The Effective Temperature Scale of Galactic Red Supergiants: Cool, but Not As Cool As We Thought”. The Astrophysical Journal 628 (2): 973. Bibcode 2005ApJ...628..973L. doi:10.1086/430901.
- ^ 渡辺努 「OBSERVER'S GUIDE 変光星」、『月刊天文』2002年12月号、地人書館、96頁。
- はくちょう座RW星のページへのリンク