はくちょう座AV星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > はくちょう座AV星の意味・解説 

はくちょう座AV星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/13 20:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
はくちょう座AV星
AV Cygni
星座 はくちょう座
視等級 (V) 10.42[1]
変光星型 SRD[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  19h 20m 41.0974378724s[1]
赤緯 (Dec, δ) +29° 30′ 20.193712690″[1]
視線速度 (Rv) -25.0 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -5.236 ミリ秒/[1]
赤緯: -15.598 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 0.2507 ± 0.0274ミリ秒[1]
(誤差10.9%)
距離 約 13000 光年[注 1]
(約 4000 パーセク[注 1]
物理的性質
スペクトル分類 G0e - G6[3]
別名称
別名称
2MASS J19204109+293020, GSC 02136-02142, TYC 2136-2142-1[1]
Template (ノート 解説) ■Project

はくちょう座AV星(はくちょうざAVせい)は、はくちょう座脈動変光星である。

発見

はくちょう座AV星は、セルゲイ・ブラツコリディア・ツェラスキー英語版が撮影した一連の写真から、1910年に発見された[4]

特徴

ハーヴァード大学天文台ペインらは当初、はくちょう座AV星をケフェイドに位置付けていたが、後におうし座RV型星とした[5][3]。一方、モスクワ大学クカーキンパレナゴは、半規則型変光星に分類した[3]。その後、はくちょう座AV星は半規則型変光星であるというのが定説となり、変光星総合カタログではSRD型に分類されている[6][2]。SRD型は半規則型変光星といっても赤色巨星からなるSRA型やSRB型、赤色超巨星からなるSRC型とは異なるタイプの変光星であり、スペクトル型がF型からK型の黄色巨星ないし黄色超巨星である[7][8]。はくちょう座AV星自身は、スペクトル型がG0eからG6の範囲で報告されている[3]。はくちょう座AV星の平均等級は10等台の半ばで、変光周期は89.22日だが、周期ごとのばらつきは比較的大きく30日程度ずれる場合もある[1][9]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典

  1. ^ a b c d e f g h i AV Cyg -- Long-period variable star”. SIMBAD. CDS. 2020年5月13日閲覧。
  2. ^ a b Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog:B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  3. ^ a b c d Joy, Alfred H. (1952-01), “The Semiregular Variable Stars of the RV Tauri and Related Classes”, Astrophysical Journal 115: 25-41, Bibcode1952ApJ...115...25J, doi:10.1086/145506 
  4. ^ Ceraski, W. (1910-04), “Une variable nouvelle 35.1910 Cygni”, Astronomische Nachrichten 184: 143-144, Bibcode1910AN....184..143C, doi:10.1002/asna.19101840811 
  5. ^ “Sequences and Elements for the International List of Cepheid Variables”, Harvard College Observatory Bulletin 883: 1-15, (1931-06-01), Bibcode1931BHarO.883....1. 
  6. ^ Makarenko, E. N. (1977), “Semi-regular variable star AV Cyg”, Perem. Zvezdy Prilozh 3: 233-239, Bibcode1977PZP.....3..233M 
  7. ^ 清田誠一郎「変光星ガイド・4月」、『天文ガイド』(1986年4月号)、誠文堂新光社 p. 134
  8. ^ 渡辺努「OBSERVER'S GUIDE 変光星」、『月刊天文』(2002年11月号)、地人書館 p. 98
  9. ^ Percy, J. R.; Coffey, J. (2005-08), “Period Changes in RV Tauri and SRd Variables”, Journal of the American Association of Variable Star Observers 33 (2): 193-202, Bibcode2005JAVSO..33..193P 

関連項目

外部リンク

座標: 19h 20m 41.0974378724s, +29° 30′ 20.193712690″




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はくちょう座AV星」の関連用語

はくちょう座AV星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はくちょう座AV星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはくちょう座AV星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS